
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]()
過去のシンポジウム、セミナー
●セミナー情報はアメリカ研究MLで、配信しています。
1999年度セミナー
2000.01.14
"Bringing History Back In: of Diasporas, Hybridities, Places, and Histories" Arif Dirlik, Dept. of History, Duke University 1999.11.28 第6回アメリカ研究資料センター公開シンポジウム:パシフィック・ディアスポラ ──太平洋地域におけるヒトと文化の越境── 「ディアスポラの想像力──『Pacific Limb(太平洋的四肢)』考」 今福龍太(札幌大学) 「ハメハメハワイ──ハワイ表象のポリティックス」 矢口祐人(東京大学) 「アジア系映像作家が描くアメリカ」 村上由見子(ノンフィクション作家) 「アジア系移民とアメリカの再定義」 ユージ・イチオカ(カリフォルニア大学ロサンジェルス校) 1999.09.28 1999.09.29 1999.10.04 "Japanese immigrant Women in the United States", "Detective Work in U.S. Women's History: Oral History, Advice Colums, and Recipes", "Nisei Women Journalists, Writers, and Poets: Developing a Japanese American Voice" Valerie Matsumoto 1999.09.27 (アメリカ学会と共催) "From Bento to Mixed Plate:ハワイ日系人の歴史と文化" Akemi Kikumura-Yano (Director, Japanese American National Museum) "Japanese Americans at Midwestern Crossroads: A Survey Report" Gail Nomura (University of Washington) レビュー 1999.07.02 "Public Art in the Postwar America" Casey Nelson Blake(Washington University) レビュー 1999.06.03 "Constructing Race and Gender on the Border of War:The Politics of Identity in World War II Hawaii" Beth Bailey(University of New Mexico) レビュー 1999.05.18 "Race and National Security: Black Transnationalism and the Double V in World War II" マーク・ガレキヨ教授(フルブライト上級講師、東京大学) 1999.05.08 "Economic Crisis and Affirmative Actions in the 1930s: When White Women Became More Like Black Women" ルイス・リタ・ヘルムボールド教授(フルブライト上級講師、津田塾大学、日本女子大学) |
Copyright 2002-2018 Center for Pacific and American Studies