CPAS図書室 CENTER HOME
  • CPASメニュー
  • ホーム
  • 利用案内
  • 所蔵資料
  • 図書紹介
  • よくある質問
  • 館内マップ
  • アクセス
  • リンク

『高木文庫』IPR関係資料目録 -- no. 220 詳細

220新聞SCRAP
1)「各国民間の知能を結集して太平洋問題調査会廿七日から京都で第十二回国際会議 極東の生活向上へ 日本代表貧困と人口過剰訴う」 『朝日新聞』 1954.9.22, 1p.
2)「今夕第一陣のドビー教授入洛 京の太平洋問題調査会」 [『毎日新聞』夕刊, 1954.9.22] 1p.
3)「アジアの向上へ民間人の討論 25年ぶり、27日から京都で開かれる太平洋会議」『毎日新聞』 1954.9.25, 1p.
4)「秋の京を飾る太平洋会議27日に開幕」『京都新聞』夕刊, 1954. 9. 25, 1p.
5)「『久保山さんの死』も討議 新たに資料を追加 あすから京でIPR国際会議」 誌名不明, 1954.9.26, 1p.
6)「アジアの悩みを解明 きょう開幕太平洋問題調査会」誌名不明 [1954.9.25] 1p.
7)「議長に渋沢氏 太平洋会議理事会で決る」『毎日新聞』 1954.9.26, 1p.
8)「世界平和とアジア IPR各国代表に聴く@イギリス代表ケネス・ヤンガー」 『京都新聞』 1954.9.26, 1p.
9)「社説 太平洋会議に寄す」『朝日新聞』 1954.9.27, 1p.
10)「太平洋問題調査会 議題に大修正 今日から全体会議」誌名・日付不明, 1p.
11)「議題を最終的に決定 注目される米の動向」『京都新聞』 1954.9.25, 1p.
12)「太平洋会議 今日から本会議」『毎日新聞』 1954.9.27, 1p.
13)「太平洋会議の意義 ―生活水準の問題― 高田保馬」『毎日新聞』 1954.9.27, 1p.
14)「国際管理を急げ 国際IPR議長フ教授、本社に手記」 『京都新聞』夕刊, 1954.9. 25, 1p.
15)「太平洋会議討議始まる アジアの生活向上 英ヤンガー代表ら演説」『京都新聞』夕刊, 1954.9.28, 1p.
16)「太平洋会議の幕開く 互敬と友情の強化へ 渋沢議長開会あいさつ」『毎日新聞』夕刊, 1954.9. 27, 1p.
17)「討議の幕開く 日本からは水爆苦悶=v『朝日新聞』夕刊, 1954.9. 27, 1p.
18)「古都を国際色で彩る太平洋会議」『毎日新聞』京都版, 1954.9. 28, 1p.
19)「太平洋会議のロビーから@ 世界平和のため文化人の交換を よくなってる対日感情 オーストラリア代表ノーマン・ハーパー教授」『朝日新聞』 1954.9. 28, 1p.
20)「各代表“共存”を強調 日本問題にも関心集る」『毎日新聞』 1954.9. 28, 1p.
21)「太平洋問題調査会京都会議開く 質素・簡潔な会場 国際色豊か 活躍のバイト学生」『朝日新聞』 1954.9. 28, 1p.
22)「火花散らす論戦 印・パキスタン代表」『朝日新聞』 1954.9. 27, 1p.
23)「けさ岡崎で開幕 太平洋会議午後から討論会へ」『京都新聞』夕刊, 1954.9. 28, 1p.
24)「三グループで協議続行 太平洋会議第二日」『毎日新聞』夕刊, 1954.9. 28, 1p.
25)「時の顔 IPR日本側理事長 渋沢敬三」誌名・日付不明, 1p.
26)「新憲法の甘さ衝く 太平洋調査会第三日」『朝日新聞』 1954.9. 29, 1p.
27)「太平洋会議のロビーからA インド代表D・R・カドギル氏」 『毎日新聞』1954.9. 29, 1p.
28)「日中貿易に対しては消極的 太平洋会議」『毎日新聞』 1954.9. 29, 1p.
29)「太平洋会議のマイナス」『京都新聞』 1954.9. 29, 1p.
30)「世界平和とアジア IPR各国代表に聴くB IPR議長ハロルド・H・フィッシャー博士」『京都新聞』 1954.9. 29, 1p.
31)「素顔の太平洋会議 青い眼・黒い眼の人達」『毎日新聞』夕刊 1954.9. 29, 1p.
32)「太平洋会議ロビーからB パキスタン代表レディ・ヌーンさん」 『毎日新聞』 1954.9. 30, 1p.
33)「日本の人口問題解決には外国も協力を惜しまない 太平洋会議第三日」 『毎日新聞』 1954.9. 30, 1p.
34)「アジアの声 太平洋会議の各国代表に聞く」 『毎日新聞』 1954.9. 30, 1p.
35)「京都情緒にひたる 市民レセプション 太平洋会議出席者ら」 『毎日新聞』 1954.9. 30, 1p.
36)「和やかに能見物 太平洋問題調査会出席者 京都市長が招待」 『朝日新聞』 1954.9. 30, 1p.
37)「移民より国内解決を 太平洋会議日本の人口問題を討議」 『朝日新聞』 1954.9. 30, 1p.
38)「『学芸』アジアの外からアジアの内から アジアの共産主義に対決するアメリカ ハロルド・H・フィッシャー」1954.9.30, 1p.
39)「日本のあり方を示唆 IPR第一部討論を終つて」 『京都新聞』 1954.9. 30, 1p.
40)「洛中洛外」 『京都新聞』 [1954.9. 30] 1p.
41)「移民より土地合理化 太平洋会議日本問題を討議」 『京都新聞』 1954.9. 30, 1p.
42)「世界平和とアジア IPR各国代表に聴くC フィリピン代表グレゴリオ・キリノ氏」『京都新聞』 1954.9. 30, 1p.
43)「『ずばり』 太平洋の華」 『京都新聞』夕刊, 1954.10.1, 1p.
44)「“静かな討論”続く 太平洋会議第四日」 『朝日新聞』 1954.10.1, 1p.
45)「世界平和とアジア IPR各国代表に聴くD インド代表D・R・ガドギル氏」 『京都新聞』 1954.10.1, 1p.
46)「京の素顔拝見 太平洋会議出席者一行 小御所に暗い顔」誌名・日付不明, 1p.
47)「日本の経済に関心 産業統制の必要性を指摘」 『京都新聞』 1954.10.1, 1p.
48)「京の秋を満喫 太平洋会議出席者ら」 『毎日新聞』 1954.10.1, 1p.
49)「太平洋会議のロビーからD インドネシア代表セジャトモコ氏」 『毎日新聞』 1954.10. 2, 1p.
50)「中共貿易で解決できぬ日本経済 太平洋会議第五日」 『毎日新聞』 1954.10. 2, 1p.
51)「世界平和とアジア IPR各国代表に聴くE イギリス代表アーニスト・H・G・ドビイ氏」 『京都新聞』 1954.10. 2, 1p.
52)「外資導入に悲観的 産児制限より産業興せ 太平洋会議第五日」 『京都新聞』 1954.10. 2, 1p.
53)「日本の経済難衝く 太平洋問題会議第五日」 『朝日新聞』 1954.10. 2, 1p.
54)「アジアの外からアジアの内から 英は中共をこうみる ケネス・ヤンガー」 『朝日新聞』 1954.10. 2, 1p.
55)「活気ある討議展開 太平洋会議第六日」『京都新聞』夕刊, 1954.10. 2, 1p.
56)「太平洋問題調査会 京都会議の横顔」 『朝日新聞』 1954.10. 3, 1p.
57)「青鉛筆」 『朝日新聞』 1954.10. 3, 1p.
58)「日本の役割は東西の調和 フィッシャー教授講演」 『毎日新聞』 1954.10. 3, 1p.
59)「太平洋会議の三氏、市中漫歩 京は騒がしいネ パチンコに驚嘆しきり」 『京都新聞』 1954.10. 3, 1p.
60)「世界平和とアジア IPR各国代表に聴くF フランス代表ロジェ・レヴィ氏」 『京都新聞』 1954.10. 3, 1p.
61)「太平洋会議第六日 企業の合理化に冷淡 日本労組の在り方を批判」 『京都新聞』 1954.10. 3, 1p.
62)「アジアの外からアジアの内から(下) インドの平和政策 C・A・メタ」 『朝日新聞』 1954.10. 4, 1p.
63)「日本の人口問題へ理解 太平洋問題調査会京都会議の成果」 『朝日新聞』 Oct. 4, 1p.
64)「読者の会議室 太平洋問題に寄せて 有正唯男」『毎日新聞』 1954.10. 4, 1p.
65)「鹿 大仏に大喜び 太平洋会議代表奈良見物」 『毎日新聞』 1954.10. 4, 1p.
66)「太平洋問題調査会 京都会議の横顔 強いアジアの同情 張切る英・慎重な米」 『朝日新聞』 1954.10. 4,1p.
67)「世界平和とアジアIPR各国代表に聴くG 日本代表前田多門氏」 『京都新聞』 1954.10. 4, 1p.
68)「太平洋会議のロビーからC カナダ代表エドガー・マッキニス氏」 『毎日新聞』 日付不明, 1p
69)「午後、円卓会議 太平洋会議四日」『京都新聞』夕刊, 日付不明, 1p.
70)「“国際的背景”で議論白熱 太平洋会議第八日」 『毎日新聞』夕刊, 1954.10.5, 1p.
71)「太平洋会議のロビーからE フランス代表ロジェ・レヴィ氏」 『毎日新聞』 1954.10.5, 1p.
72)「太平洋会議第八日目 貿易競争是正せよ 日本のガット加盟ダンピングが阻害」誌名・日付不明, 1p.
73)「次はカラチなど三候補地 太平洋会議最終議題に入る」 『京都新聞』 日付不明, 1p.
74)「世界平和とアジアH IPR各国代表に聴く インド代表G・B・コタック氏」 『京都新聞』 1p.
75)「お茶とお花楽しむ 太平洋会議のマダム達」 『毎日新聞』 1954.10.5, 1p.
76)「生花に興味 太平洋会議の婦人方」誌名・日付不明, 1p.
77)「アジア経済を討議 太平洋会議第九回 大半出席」 誌名不明,1954.10.6, 1p.
78)「太平洋会議第九日 “経済援助”採上ぐ 米国援助でインドとパキスタン大論争」 『京都新聞』 1954.10.6, 1p.
79)「お花とお茶に招待 太平洋会議に出席の各国夫人」 『朝日新聞』 1954.10.6, 1p
80)「日本・アジア・世界 太平洋会議四国代表の座談会 生きる道、貿易だけ 人口問題移民で解決できぬ」 『毎日新聞』 1954,10,6, 1p.
81)「太平洋会議のロビーからF アメリカ代表ロバート・B・ホール氏」 『毎日新聞』 日付不明, 1p
82)「世界平和とアジア IPR代表に聴く インドネシア代表P・コサシ氏」 『京都新聞』 日付不明, 1p.
83)「米国の極東政策 防共から一歩前進」 『京都新聞』 1954.10.7, 1p.
84)「日本・アジア・世界 太平洋会議四国代表の座談会」 『毎日新聞』 1954.10.7, 1p.
85)「次回はパキスタンで開く 太平洋調査会議」誌名・日付不明, 1p.p.
86)「太平洋会議 円卓会議最終日 東西、共存へ譲り合え」 『京都新聞』 1954.10.7, 1p.
87)「討議大詰へ 太平洋会議十日目」 『京都新聞』 1954.10.7, 1p.
88)「円卓会議終る 太平洋会議」 『京都新聞』 1954.10.6, 1p.
89)「太平洋会議のロビーからG フィリピン代表キリノ・グレゴリオ氏」 『毎日新聞』 1954,10,7, 1p.
90)「太平洋会議のロビーからH イギリス代表サー・アンドルー・マクファディーン」 『毎日新聞』 1954,10,8, 1p.
91)「情熱を傾けた十日間 太平洋会議幕閉じる」 『朝日新聞』 1954,10,8, 1p.
92)「京の秋を惜しみつつ 太平洋会議閉幕」 『毎日新聞』京都版, 1954,10,8, 1p..
93)「太平洋会議きょう閉幕 各国代表の印象を聴く」 『京都新聞』 1954.10.8, 1p.
94)「太平洋会議きょう閉幕 各国代表の発言から拾う」 『毎日新聞』 1954.10.8, 1p.
95)「第12回太平洋会議をかえりみて なぜ、日本の代表は壁を突き破らないか」 『朝日新聞』 1954.10.9, 1p.
96)[IPRメンバースケジュール表] 3pp.
97)ファイル表紙 “I.P.R. The Mainichi, Nippon Times, Asahi Evening News, Japan News, Scrap Book”
98)“Institute of Pacific Relations Meeting in Kyoto Sept. 27, 100 leading figures to attend 12th confab” The Mainichi, 1954.9.22, 1p.
99)“Participants in IPR Confab” The Mainichi, 1954.9.23, 1p.
100)“IPR Int’l Council Meeting today” The Mainichi, 1954.9.25, 1p.
101)“2nd IPR Kyoto Conference to open today” The Mainichi, 1954.9.27, 1p.
102)“IPR Conference opening in Kyoto today” The Mainichi, 1954.9.27, 1p.“IPR lobby 1, Prof. Harold H. Fisher” The Mainichi, 1954.9.27, 1p.
103)“Changing history of Japan IPR and its role reviewed” The Mainichi, 1954.9.27, 1p.
104)“McCarthyist attacks said AIPR’s most pressing issue” The Mainichi, 1954.9.27, 1p.
105)“IPR talks begin today” Japan News, 1954.9.27, 1p.
106)“Leader, IPR future” Japan News, 1954.9.27, 1p.
107)“IPR delegates most likely to discuss H-Dust victim” Nippon Times, 1954.9.27, 1p.
108)“IPR confab opens to promote peace” The Mainichi, 1954.9.28, 1p.
109)“IPR lobby 2, D.R. Gadgil, India” The Mainichi, 1954, 9.28, 1p.
110)“IPR Conference opens in Kyoto; 100 attending” Asahi Evening News, 1954.9.27,1p.
111)“Delegates of 10 nations begin 12th IPR Meeting” Nippon times, 1954.9.28,1p.
112)“IPR faces US funds issue” Japan News, 1954.9.28,1p.
113)“IPR Lobby 3, Norman Harper, Australia” The Mainichi, 1954.9.29, 1p.
114)“IPR debates center on Japan’s rearmament, ‘Reverse Course’” The Mainichi, 1954.9.29, 1p.
115)“IPR: Lord Lindsay report on China” Japan News, 1954.9.29, 1p.
116)“Reparations bid ‘hardens’” Nippon Times, 1954.9.30, 1p.
117)“Red China’s man in street thinks U.S. is aggressor” Nippon times, 1954.9.29, 1p.
118)“IPR Parley in Kyoto discuss Asian issues” Asahi Evening News, 1954.9.28, 1p.
119)“IPR Meeting” Asahi Evening News, 1954.9.28, 1p.
120)“Foreign delegates see ‘Noh’” 1954.9.30, The Mainichi, 1954.9.30, 1p.
121)“Friendly policy to Red China alone not enough for true peace” The Mainichi, 1954.9.30, 1p.
122)“IPR Lobby 4, Edgar Mclnnis, Canada” The Mainichi, 1954.9.30, 1p.
123)“Asia for Asians’ sentiments high at current IPR confab” The Mainichi, 1954.9.30, 1p.
124)“Pacific relations” Nippon Times, 1954.9.30,1p.
125)“IPR takes up Japan’s population problem” Asahi Evening News, 1954.9.30, 1p.
126)“IPR studies how to raise Asia standards” Japan Times, 1954.10.1, 1p.
127)“IPR Lobby 5, Mrs. Noon, Pakistan” The Mainichi, 1954.10.1, 1p.
128)“Rationalization of Japan industry features debates at IPR confab” The Mainichi, 1954.10.1, 1p.
129)“IPR delegates urge shift of surplus labor force” Asahi Evening, 1954.10.2, 1p.
130)“IPR Lobby 6, Prof. Roger Levy, France” The Mainichi, 1954.10.2, 1p.
131)“The commemorative photo of the Institute of Pacific Relations entire assembly in front of the Oten gate of the Heian Shrine” The Mainichi, 1954.10.2, 1p.
132)“Peace in the Pacific, The Rt. Hon. Kenneth G. Younger” The Mainichi, 1954.10.2, 1p.
133)“Old times of IPR Conference” The Mainichi, 1954.10.2 1p.
134)“Foreign investments in Asia discussed” The Japan times, 1954.10.2, 1p.
135)“Japan will not be able to turn back invasion without foreign help” The Mainichi, 1954.10.3. 1p.
136)“IPR Lobby 7, Dr. Robert B. Hall” The Mainichi, 1954.10.3, 1p.
137)“Trade held only answer to population problem” Asahi Evening, 1954.10.3, 1p.
138)“IPR meet discussing economic problems” Nippon Times, 1954.10.3, 1p.
139)“IPR features UK-US crashes” Japan times, 1954.10.4, 1p.
140)“Curiosity about Red China haunts big IPR Conference” Nippon Times, 1954.10.4, 1p.
141)“IPR Lobby 8, Soedjatmoko, Indonesia” The Mainichi, 1954.10.4, 1p.
142)“Foreign IPR delegates visit Nara” The Mainichi, 1954.10.4, 1p.
143)“IPR delegates stress role of labor unions” Asahi Evening News, 1954.10.4, 1p.
144)“Watchman, hostility towards Japan” Asahi Evening News, 1954.10.4, 1p.
145)“IPR lobby 9, Quirino Gregorio” The Mainichi, 1954.10.5, 1p.
146)“Opinion gaining ground Japan’s rearmament is ‘necessary evil’” The Mainichi, 1954.10.5, 1p.
147)“Delegate to IPR states Red co-existence ‘phony’” Nippon Times, 1954.10.5, 1p.
148)“U.K. delegate to IPR sees GATT seat for Japan” Asahi Evening, 1954.10.6, 1p.
149)“IPR delegates discuss Japan, world problems” The Mainichi, 1954.10.6, 1p.
150)“IPR lobby 10, Sir Andrew McFadyean, Britain” The Mainichi, 1954.10.6, 1p.
151)“IPR to hold next meeting in Australia or Pakistan” Nippon Times, 1954.10.6, 1p.
152)“IPR discusses investment and aid program in Asia” The Mainichi, 1954.10.6, 1p.
153)“IPR delegates discuss Japan, world problems” The Mainichi, 1954.10.7, 1p
154)“Co-existence of 2 camps, int’l tension discussed” The Mainichi, 1954.10.7, 1p
155)“IPR lobby 11, Eikichi Araki, Japan” The Mainichi, 1954.10.7, 1p
156)“US attitude criticized” Japan News, 1954.10.7, 1p
157)“Colombo plan roll seen for Japan at IPR meet” Asahi Evening, 1954.10.6, 1p
158)“Long thorny way ahead for women in Asia to reach Western counterparts” The Mainichi, 1954.10.7, 1p
159)“IPR votes for China in UN” Japan News, 1954.10.8, 1p
160)“Opinion exchanged viewed help in formulating future policies” The Mainichi, 1954.10.8, 1p
161)“IPR Lobby 12, Mrs. Shiho Sakanishi, Japan” The Mainichi, 1954.10.8, 1p
162)“Nippon admittance to U.N. tied to entry of Red China” Nippon Times, 1954.10.8, 1p