CPAS図書室 CENTER HOME
  • CPASメニュー
  • ホーム
  • 利用案内
  • 所蔵資料
  • 図書紹介
  • よくある質問
  • 館内マップ
  • アクセス
  • リンク

利用案内

※※書庫の図書について※※

諸事情により2023年12月現在、書庫に収蔵しているの図書(東京大学OPACにて配架場所が「教養アメ・書庫」とあるもの)については、一部貸出が出来ない場合がございます。書庫の図書の閲覧希望の方は事前にセンターまでお問い合わせください。


通常開室日・開室時間

●開室日
月〜金曜日の10:30〜17:00に開室しています。土日・祝日は閉室日です。
年度末の蔵書点検や夏季・冬季休暇など特別閉室日がありますので、詳細は3ヶ月間の開室日カレンダーをご確認ください。

●カウンターサービス利用時間
10:30〜17:00(13:00〜14:00は貸出・返却を含むカウンターサービスを休止しています。)  

●ご質問がある場合
まずよくある質問のページをご参照ください。
それでも分からない場合は図書室までメールでご質問ください。  

利用資格(学内の方)

 ICカード学生証・職員証で、CPAS図書室をご利用いただけます。入室の際に、カウンターにご提示ください。
図書室を利用するときは利用者登録をしてください
学部3年生、大学院に進学した方、在籍期間を延長した方、身分の変わった方、その他これまでの図書室利用証の有効期限が切れている方は事前に利用者登録をしてください。
利用者登録は、総合図書館や駒場図書館など利用者登録ができる図書室にて事前にお済ませください。

利用資格(学外の方)

 CPAS利用証をお持ちの方は、カウンターにご提示ください。

 また利用証がない方も、資料の閲覧・複写は可能です。
 顔写真付き身分証(学生証、運転免許証、パスポート等のいずれか)をもってカウンターにお申し込みください。お名前・連絡先等をリストに記入した後、図書室をご利用できます。
貸出サービスを受けるか、もしくは複数回利用される場合は、CPAS利用証を作成してください。
顔写真付き身分証(学生証、運転免許証、パスポート等のいずれか)と必要事項を記入したCPAS図書室所定の申請書をお持ちの上、カウンターにお申し込みください。申請書はここからダウンロード出来ます。
※学生の方の場合は、申請書に指導教官のサインが必要です。
※運転免許証やパスポートなど顔写真付き身分証がない場合は、保険証及び、住所が記載された電気や水道など公共料金等の請求書をお持ちください。
利用証の有効期限
利用証は発行年度末まで有効です。年度をまたいで利用する場合、更新手続きが必要です。

文献複写

 文献の複写は、著作権法第31条の範囲で可能です。コピー機ご利用ご希望の方は、受付までお申し込みください。
製本雑誌のコピー
製本雑誌は当日のみ貸出できますが、製本雑誌の複写は構内のみ(図書室内もしくは大学生協のみ)となります。ご了承ください。
マイクロ資料の印刷
マイクロ資料の利用をご覧ください。

貸出

身分 図書 参考図書 未製本雑誌 製本雑誌 マイクロ資料
学内学生・学外者 10冊30日 閲覧のみ 閲覧のみ 10冊当日 閲覧のみ
学内専任教官 20冊60日

◆貸出冊数はCPAS図書室だけで計算されます。他の図書室の貸出冊数は加算されません。
◆東京大学の他の図書館所蔵の図書の取り寄せはセンター図書室では行っておりません。駒場図書館にご依頼ください。
◆毎年3月中旬から4月にかけて図書室を閉室して蔵書点検を行います。そのため年度末の返却期限日は、例年3月上旬までとなります。年度を越えての貸出は出来ません。

返却

 図書をカウンターまでお持ちください。
 学内の方は、学内の他の図書館・室で資料を返却することができます。
 また、図書室の入り口に時間外返却用のブックポストがあります。ただし、返却処理は次開室日です。返却日にブックポストに返却した場合は、延滞罰則がつきますのでご注意ください。

 宅配便による返却も受け付けています。図書が痛まないよう梱包のうえ、下記住所までご返送ください。その際、氏名・利用者IDを送り状もしくは送信者名欄に明記してください。
*日本郵便(ゆうパック)をご利用の場合、大学本部に到着してから図書室に届くまで数日かかることがあります。ご注意ください。

送付先:
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学14号館104号室
アメリカ太平洋地域研究センター図書室
電話番号:03-5454-6161

更新

 図書の貸出更新は2回まで可能です。ただし、予約がついている場合や、延滞・罰則期間中は更新できません。
貸出期間更新の方法
通常は返却期限日までに資料をカウンターまでお持ちください。学内の方はMyOPACからも更新できます。学外の方、遠方の方の場合は、E-MailまたはFaxによる更新も受け付けています。
予約などで更新出来ない場合に、図書を返却出来ないと罰則がつきます。E-mailまたはFaxでの更新については、なるべく余裕を持ってご連絡ください。
E-Mailによる更新依頼
・名前
・E-Mailアドレス
・利用証のID
・延長したい資料のID(37からはじまる10桁の番号)
・延長したい資料のタイトル

以上を明記して lib[at]cpas.c.u-tokyo.ac.jp まで送信してください。
※[at]部分を@マーク(半角英数)で置き換えてください。

キャンパスローン・文献複写(学内の院生・教職員の方)

学内の他キャンパスの院生・教職員の方はMyOPACを利用してセンターの文献の取り寄せができます。
詳しくは以下の東京大学附属図書館の案内ページをご覧ください。
MyOPAC 文献・図書取り寄せサービス 利用ガイド

なお、センター図書室から他図書室の文献の取り寄せサービスは行っておりません。ご了承ください。

予約(学内の方)

MyOPACにログイン後、借りたい図書を検索し、「詳細表示」画面を表示します。
「状態」欄に「貸出中」「取置中」「発送中」「返送中」と表示されている資料は、予約することができます。
「予約/取寄」のボタンをクリックすると、予約できます。
24時間いつでも利用可能です。
予約した資料が利用できる状態となりましたら、予約時に指定された方法でご連絡します。MyOPACの「貸出・予約状況照会」でも確認できます。

延滞・罰則

 返却期限を過ぎた場合、罰則が付きます。延滞した日数と同じ期間、貸出停止となりますので、ご注意ください。

マイクロ資料の利用

マイクロフィルム、マイクロフィッシュを閲覧・複写及びUSBメモリへの取込ができます。
ご利用には事前に予約が必要です。
利用の際には図書室までメールで希望する日時及び資料名をご連絡ください。
資料の検索のためのご自身のPCの持ち込みは可能です。
E-Mailによるマイクロ資料利用申込
  • 申込内容:マイクロ資料の利用
  • 氏名 :
  • 利用希望日および時間:
  • 資料名:
  • 請求記号:
以上を明記して lib[at]cpas.c.u-tokyo.ac.jp まで送信してください。
※[at]部分を@マーク(半角英数)で置き換えてください。
PC持ち込み時のWi-Fiのご利用について
学内の方: UTokyo WiFiが利用可能です。
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wifi.html
学外の方: eduroamの無線LANサービスが利用可能です。
https://www.eduroam.jp/for_users
アカウントの設定は予めご自身でお願い致します。
リーダープリンターによる複写料金は、学内者は1枚あたり20円、学外者は1枚あたり40円です。
領収証については原則、翌日以降発行で一週間ほどお時間をいただくことがあります。領収証の郵送をご希望の方は、84円分の切手を貼った封筒をご用意ください。

学外からの相互貸借・文献複写(図書館の方へ)

センター図書室の相互貸借・文献複写は東京大学駒場図書館が受付窓口となっております。ご所属の大学図書館や公共図書館を通してお申し込みください。なお、レファレンスブックや貴重書など貸出できない図書もあります。 また、直接図書室へお越しになる場合は学外の方にも図書を貸出しています。

詳しくは以下の東京大学駒場図書館の案内ページをご覧ください。
他機関の図書館向け相互利用案内(文献複写・現物貸借)