|  | 
| No.37 「春季号」(1986.2.1) |  | 会報37号 |  | 目次 | 編集部 | 1 |  | 昭和61年頭ご挨拶 | 高畑陽一会長 | 2 |  | ダバオ会行事のお知らせ | 編集部 | 3 |  | 懐かしの写真ページ | 〃 | 4-11 |  | ダバオ会全国大会(琵琶湖) | 〃 | 12-24 |  | 44年振りの再開 | 東 六郎 | 25-26 |  | ダバオの物価調査 | 編集部 | 27 |  | 沖縄県第20回ダバオ訪問 | 中村源照 | 28-30 |  | 念願の慰霊碑を除幕 | 阿部周一 | 31-42 |  | 訪ダに参加 | 山中富美枝 | 43-44 |  | フィリピン慰霊団に参加して | 斎藤靖三 | 45-55 |  | 会員だより | 編集部 | 56-76 |  | 異国のふるさと | 田中義夫 | 77-86 |  | 気になる「平和の塔」 | 赤嶺成輝 | 87-89 |  | ダバオの最後 | 吉田実 | 90-93 |  | 米を大切にした日本人の気質 | 新聞記事 | 94 |  | 戦前から比島で先生 | 〃 | 95-96 |  | 祖先の墓参に“里帰り” | 〃 | 97 |  | 夢にまで見た“故国の土” | 〃 | 98-99 |  | 毒殺51遺体確認、その他 | 〃 | 100-102 |  | 不発事件簿 | 中山栄一 | 103-106 |  | 60年度 会計報告 | 編集部 | 107-108 |  |