マイクロリール番号 | 所在情報 | 番号 | 題目 | 年月日 | 備考 | 目録ページ |
史料編纂掛 |
Reel 1 | 1-1 | 2-1 | 史料編纂所一覧 | 昭5.5 | 史料編纂所発行 | p.56 |
| | 2-2 | 幕末外国関係文書購入の件につき照会 | 大13.12.27 | 文学部史料編纂掛発, 高木宛事務通信 | |
| | 2-3 | 「古文書時代鑑」及び「古簡集影」販売案内状 | 大14.3 | | |
I. 東京大学関係 |
1. 評議会関係 昭和11年 |
| 1-1 | 3-1 | 帝国大学新聞切抜 | 昭12.11.1 | 緑会学生委員会記事 | p.2 |
| | 3-2 | 帝国大学新聞切抜 | 昭11.12.7 | 昭12年度予算記事 | |
| | 3-3 | 評議会開催通知表附議題表 | 昭11.2.21 | 昭11.2.25の評議会 | |
| | 3-4 | 昭和11年2月28日臨時評議会記事要旨 | 昭11.2.28 | | |
| | 3-5 | 昭和11年2月25日評議会記事要旨 | 昭11.3.7 | | |
| | 3-6 | 草稿(控)附帝国大学新聞切抜 | | 長与総長演説原稿の修正指示草稿 | |
| | 3-7 | 昭和11年3月〜12月評議会開催通知 | | | |
| | 3-8 | 昭和11年3月〜12月評議会記事要旨 | | | |
| | 3-9 | 昭和11年度特選及奨学給費受給申請者調 | | 昭11.4.21評議会配布資料 | |
| | 3-10 | 名誉教授推薦候補者ニ関スル調 | | 〃 | |
| | 3-11 | 三田定則氏功績概要 | | 〃 | |
| | 3-12 | 磐瀬雄一氏 〃 | | 〃 | |
| | 3-13 | 三宅鉱一氏 〃 | | 〃 | |
| | 3-14 | 横田成年氏功績一班 | | 〃 | |
| | 3-15 | 宇野哲人氏功績略 | | 〃 | |
| | 3-16 | 藤村作氏 〃 | | 〃 | |
| | 3-17 | 高木貞治氏功績概要 | | 〃 | p.3 |
| | 3-18 | 早乙女清房氏 〃 | | 〃 | |
| | 3-19 | 麻生慶次郎氏功績一斑 | | 〃 | |
| | 3-20 | 高橋偵造氏 〃 | | 〃 | |
| | 3-21 | 大学院入学志願者調 | | 昭11.6.9評議会配布資料 | |
| | 3-22 | 東京帝国大学農学部附属水産実験所水族館観覧規則 | | 昭11.7.15より施行とあり | |
| | 3-23 | 理学部学科課程中改正案 | | 人類学科増設 昭12.4.1より施行とあり | |
| | 3-24 | 東京帝国大学運動会規則中改正 | | 昭11.11より実施とあり | |
| | 3-25 | [日本文化講義実施ニ関スル件につき各学部長案]附意見草稿 | | 穂積(法),佐藤(農),河合(経) | |
| | 3-26 | 回答案
日本文化講義実施ニ関スル件 | | 欄外「11年10月6日小委員会決議」と書込 | |
| | 3-27 | 自昭和10年4月至同11年3月
学内集会調 | | | |
| | 3-28 | 帝国大学新聞切抜 | 昭11.9.14 | 日本文化講義関係記事 | |
| | 3-29 | 日本文化講義実施ニ関スル件
文部省思想局長発東京帝国大学総長宛 | 昭11.7.22 | 昭11.9.29評議会配布資料? | |
| | 3-30 | 昭和11年度在外研究員候補者ニ関スル調 | 昭11.10.13 | 昭11.10.13評議会配布資料 | |
| | 3-31 | [日本文化講義実施ニ関スル件の回答案] | | 法学部用紙 | |
| | 3-32 | 写 京都,東北,九州,大阪各帝国大学日本文化講義計画表 | 昭11.9.28調 | | p.4 |
| | 3-33 | 学内通達 | 昭11.12.18 | 昭十二年より挙行の紀元節天長節明治節式典次第通達 | |
| | 3-34 | [長与又郎総長宛高木書簡控?] | | 欄外「11.12.6」とあり、また本文中長与総長宛と書込 | |
| | 3-35 | 朝日新聞切抜 | 昭11.12.22 | 東大の三大節式典の記事 | |
| | 3-36 | [日本文化講義実施ニ関スル件]回答(写)
長与発思想局長伊東宛 | 昭11.11.2 | | |
| | 3-37 | 英文書簡 ミシガン大学ブラウン教授宛東京帝国大学発 | 昭11.10.30 | | |
| | 3-38 | 英文書簡 ハーバード大学グリーネ教授宛東京帝国大学発 | 昭11.10.30 | | |
| | 3-39 | 教学刷新評議会答申及ビ建議 | | 欄外昭11.12.23とあり | |
2. 法学部関係 2.法学部学科課程改正関係書類 |
| 1-1 | 7-1 | 昭和11年3月卒業者法学部就職調 | 昭11.6.20 | | p.34 |
| | 7-2 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭11.6.15 | 「新学士就職状況」の記事 | |
| | 7-3 | 書簡 古在記念会発起人発 | 昭11.4.16 | 趣意書及び長与総長の照会状 | |
| | 7-4 | 昭和11年4月21日 古在記念事業発起人会次第 | 昭11.4.21 | | |
| | 7-5 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭11.4.13 | 「本学創立記念日四月十二日に改む」の記事 | |
| | 7-6 | 昭和11年3月入学選抜試験調 | | | |
| | 7-7 | 書簡 上田貞次郎発 | 昭11.1.19 | 政治学科における商工業政策 | |
| | 7-8 | 書簡 上田貞次郎発 | 昭11.1.20 | | |
| | 7-9 | [法学部政治学科関係履修科目改正] | | | |
| | 7-10 | 現行評点制度改善ニ関シテ[意見書] 法学部長宛学生有志 | 大15.6.25 | | |
| | 7-11 | 法学部規則改正ニ付経過規定左ノ如ク定ム | | | |
| | 7-12 | 法学部規則改正案 | | | |
| | 7-13 | 法学部学科課程改正案 | | | |
| | 7-14 | [学科課程改正案] | | | |
| | 7-15 | [学科課程改正案] | | | |
| | 7-16 | [学科課程改正案] | | | |
| | 7-17 | [学科課程改正案] | | | |
| | 7-18 | 教育制度改革案 教育改革同志会 | | | |
3. 大学制度(臨時)審査委員会関係 |
大学制度審査委員会関係 |
| 1-1 | 8-1 | 大学制度審査委員会審議資料 | | 8点 | p.41 |
| | 8-2 | 大学制度審査委員会座席表 | | | |
| | 8-3 | 昭和12年大学制度審査委員会名簿 | | | |
| | 8-4 | 東京帝国大学卒業生数及平均年齢毎十年比較 | 昭13.6調 | | |
| | 8-5 | 帝国大学入学学生年齢毎十年比較 | | | |
| | 8-6 | 平均年齢表 | 昭13.4現 | | |
| | 8-7 | 各国大学の入学及び卒業年齢 | | | |
| | 8-8 | 教育制度改革案 教育改革同志会 | 昭12.6 | | |
大学制度(臨時)審査委員会第一特別委員会関係書類等 |
Reel 2 | 1-2 | 9-1 | 記念日式辞 | 昭13.4.12 | | p.47 |
| | 9-2 | 式辞及告辞(平賀譲) | 昭14.4.12 | | |
| | 9-3 | 会議開催通知状 | 昭14.7.1 | | |
| | 9-4 | 会議開催通知状 | 昭14.6.23 | 他20件 | |
| | 9-5 | 大学令第一条改正案文の提出方につき通知状 | 昭14.6.21 | | |
| | 9-6 | 高等学校ニ関スル法令抄録 | | | |
| | 9-7 | 第一特別委議事録 | | | |
| | 9-8 | 昭和8年(6月〜12月)大学制度調査委員会報告書 | | | |
| | 9-9 | 大学ノ目的ニ関スル参考資料 第一特別委員会幹事 | 昭14.6 | | |
| | 9-10 | 大学ノ目的ニ関スル参考資料追加 | | | |
| | 9-11 | 大学令第一条案(文学部委員提出) | | | |
| | 9-12 | 大学令第一条案(田中始め教授8名) | | | |
| | 9-13 | 大学令第一条案(文学部委員提出) | | | |
| | 9-14 | 大学制度臨時審査委員会特別委員会 | | | |
| | 9-15 | 新聞記事切抜 | | 教育審議会における高等学校要綱案の記事 | |
| | 9-16 | 第一特別委員会議事日程 | | | |
| | 9-17 | 教授助教授ノ待遇問題ニツキ | | 寺沢委員 | p.48 |
| | 9-18 | 大学制度臨時審査委員会概要 | 昭14.8 | | |
| | 9-19 | 総合大学機能発揮方策諸案 | | | |
| | 9-20 | 第三、大学内部ノ行政 | | | |
| | 9-21 | 第三、大学内部ノ行政 | | | |
| | 9-22 | [教授助教授の推薦問題] | | | |
| | 9-23 | 第一 学部ノ構成追加 | | | |
| | 9-24 | 教授助教授ノ待遇ニ関スル件 | | | |
| | 9-25 | 教職員ノ待遇ニ関スル件 | | | |
| | 9-26 | 待遇問題応急対策二三 幹事兼重寛九郎 | | | |
| | 9-27 | 教職員ノ待遇ニ関スル件 | | | |
| | 9-28 | 教授助教授の待遇に関する実情調査資料 | | | |
| | 9-29 | 教授助教授推薦ニ関スル件 | | | |
| | 9-30 | 教育審議会整理委員会決議(大学ニ関スル要綱」)及び送付状 | | | |
| | 9-31 | 第25回大学制度臨時審査委員会議事録 | 昭15.6.17 | | |
| | 9-32 | 工学部教授助教授と工学部卒技師との平均俸給比較表 | | | |
大学制度(臨時)審査委員会関係書類 |
| 1-3 | 10-1 | 第2回審査委員会記録甲、乙 | 昭13.1.25 | | p.43 |
| | 10-2 | 第2回委員会開催通知状 | 昭13.1.20 | | |
| | 10-3 | 教育制度改革案 教育改革同志会 | 昭12.6 | | |
| | 10-4 | 帝国大学新聞切抜 | 昭12.10.4 | 田中(耕)「大学認識の必要」 | |
| | 10-5 | 帝国大学新聞切抜 | 昭12.10.11 | 田中(耕)「大学認識の必要」 | |
| | 10-6 | 第2回大学制度審査準備委員会開催通知状 | 昭12.10.9 | | |
| | 10-7 | 帝国大学新聞切抜 | 昭12.11.29 | 森戸(辰)「矛盾としての大学」 | |
| | 10-8 | 帝国大学新聞切抜 | 昭13.1.31 | 第2回大学制度審査委員会記事 | |
| | 10-9 | 大学制度調査委員会報告書 | 昭8.6-12 | | |
| | 10-10 | 高等教育ニ関スル法令抄録 | 大7.12.6 | | |
| | 10-11 | 高等学校教育ニ関スル諸問題 | 昭13.6.7 | | |
| | 10-12 | 委員会資料並記録送付状 | | | |
| | 10-13 | 大学制度臨時審査委員会規程案 | | | |
| | 10-14 | 大学制度臨時審査委員会審議事項ニ関スル参考資料 | | | |
| | 10-15 | 大学制度臨時審査委員会特別委員会ノ構成及審議事項 | | | |
| | 10-16 | 第8回委員会議事録 | 昭14.3.28 | | |
| | 10-17 | 第9回委員会議事録 | 昭14.6.16 | | |
| | 10-18 | 第10回委員会総会座席図 | 昭14.10.24 | | |
| | 10-19 | 第10回委員会開催通知状 | 昭14.10.21 | | |
| | 10-20 | 高校及第四及至第八特別委員会ニ関スル件 | | | p.44 |
| | 10-21 | 第10回総会次第 | 昭14.10.24 | | |
| | 10-22 | 中等教育ニ関スル件答申(教育審議会) | 昭14.9.14 | | |
| | 10-23 | 第10回委員会議事録 | 昭14.10.24 | | |
| | 10-24 | 第11回委員会総会座席図 | 昭14.11.25 | | |
| | 10-25 | 第11回委員会開催通知状 | 昭14.11.22 | | |
| | 10-26 | 第一、学部ノ構成 | | | |
| | 10-27 | 第三 大学院 | | | |
| | 10-28 | 第11回委員会議事録 | 昭14.11.25 | | |
| | 10-29 | 第一 大学ノ本質及目的 | | | |
| | 10-30 | 第二 講座制 | | | |
| | 10-31 | 第二 講座制 東京帝国大学大学制度臨時審査委員会 | | | |
| | 10-32 | 高等学校トノ連絡ニ関スル件 等 | | | |
| | 10-33 | 高等学校トノ連絡ニ関スル件 等 | | | |
| | 10-34 | 第12回委員会議事録 | 昭14.11.27 | | |
| | 10-35 | 第13回委員会開催通知状 | 昭14.11.30 | | |
| | 10-36 | 第14回委員会開催通知状 | 昭14.12.8 | | |
| | 10-37 | 第15回委員会開催通知状 | 昭14.12.18 | | |
| | 10-38 | 第12回委員会開催通知状 | 昭14.11.25 | | |
| | 10-39 | 高等学校トノ連絡ニ関スル件 等 | | | |
| | 10-40 | 第一 学位制 | | | |
| | 10-41 | 第13回委員会議事録 | 昭14.12.4 | | |
| | 10-42 | 専攻生ニ関スル件 | | | |
| | 10-43 | [議事録正誤表] | | | p.45 |
| | 10-44 | 第14回委員会議事録 | 昭14.12.11 | | |
| | 10-45 | 第15回委員会議事録 | 昭14.12.21 | | |
| | 10-46 | 第三、大学内部ノ行政 | | | |
| | 10-47 | 第16回委員会開催通知状 | 昭15.1.26 | | |
| | 10-48 | 第16回委員会議事録 | 昭15.1.30 | | |
| | 10-49 | 第17回委員会開催通知状 | 昭15.2.3 | | |
| | 10-50 | 第17回委員会議事録 | 昭15.2.5 | | |
| | 10-51 | 第18回委員会開催通知状 | 昭15.2.6 | | |
| | 10-52 | 第22回委員会開催通知状 | 昭15.5.17 | | |
| | 10-53 | 第18回委員会議事録 | 昭15.2.9 | | |
| | 10-54 | 第19回委員会開催通知状 | 昭15.2.16 | | |
| | 10-55 | 第19回委員会議事録 | 昭15.2.19 | | |
| | 10-56 | 福利施設ニ関スル件 | | | |
| | 10-57 | 第20回委員会開催通知状 | 昭15.2.23 | | |
| | 10-58 | 福利諸施設ニ関スル件 其ノ二 | | | |
| | 10-59 | 学生寄宿舎ニ関スル件 | | | |
| | 10-60 | 第20回委員会議事録 | 昭15.2.26 | | |
| | | 60-1 専攻生ニ関スル件 | | | |
| | | 60-2 第二在外研究員ニ関スル件 | | | |
| | | 60-3 第一研究施設及実習施設ニ関スル件 | | | |
Reel 3 | | 10-61 | [委員会記録綴] | | | p.46 |
| | | 61-1 第21回委員会議事録 | 昭15.5.6 | | |
| | | 61-2 収容人員ニ関スル件 | | | |
| | | 61-3 第23回委員会開催通知状 | 昭15.5.24 | | |
| | | 61-4 第22回委員会議事録 | 昭15.5.20 | | |
| | | 61-5 外国学生取扱ニ関スル件 | | | |
| | | 61-6 入学者選抜試験ニ体格検査ノ結果ヲ取入レルコトノ可否ニ就テ 瀬道象二 | | | |
| | | 61-7 第24回委員会開催通知状 | 昭15.6.7 | | |
| | | 61-8 第23回委員会議事録 | 昭15.5.27 | | |
| | | 61-9 学科ニ関スル件 | | | |
| | | 61-10 第25回委員会開催通知状 | 昭15.6.15 | | |
| | | 61-11 第24回委員会議事録 | 昭15.6.10 | | |
| | | 61-12 国家試験ニ関スル件 | | | |
| | 10-62 | 第26回委員会開催通知状 | 昭15.6.29 | | |
1. 評議会関係 昭和16年 |
| 1-4 | 20-1 | 評議員一覧 | 昭16.4.1 | | p.17 |
| | 20-2 | 入学宣誓式次第関係 | 昭16.4.1 | | |
| | 20-3 | 記念日祝賀式次第関係 | 昭16.3.26 | | |
| | 20-4 | 天長節式典次第 | | | |
| | 20-5 | 支那事変本学職員学生生徒戦没者[表] | 昭16.4.22 | | |
| | 20-6 | 橋田邦彦 功績概要 | | | |
| | 20-7 | 朝比奈泰彦 〃 | | | |
| | 20-8 | 山内不二雄 〃 | | | |
| | 20-9 | 佐野利器 〃 | | | |
| | 20-10 | 田中芳雄 〃 | | | |
| | 20-11 | 薗部一郎 〃 | | | |
| | 20-12 | 東洋文化研究所官制案 | | | |
| | 20-13 | 評議会記事要旨 | 昭16.5.5 | | |
| | 20-14 | 名誉教授推薦候補者調 | 昭16.5.6 | | |
| | 20-15 | 名誉教授推薦内規 | | | |
| | 20-16 | 評議会開催通知 | 昭16.4.17 | | |
| | 20-17 | 評議会記事要旨 | 昭16.4.28 | | |
| | 20-18 | 評議会開催通知 | 昭16.5.3 | | |
| | 20-19 | 評議会開催通知 | 昭16.4.28 | | |
| | 20-20 | 昭和16年5月29日平賀総長晩餐会招待者芳名 | | | |
| | 20-21 | 評議会開催通知 | 昭16.5.16 | | |
| | 20-22 | 評議会記事要旨 | 昭16.5.15 | | |
| | 20-23 | [大学院入学希望者名簿] | 昭16? | | |
| | 20-24 | 評議会記事要旨 | 昭16.6.3 | | p.18 |
| | 20-25 | 評議会開催通知 | 昭16.5.31 | | |
| | 20-26 | 昭和16年度特選及奨学給費[浜尾及菊池]学生調 | | | |
| | 20-27 | 「学校教職員ノ著書並ニ論文ノ報告ニ関スル件」書類 | | | |
| | 20-28 | 評議会開催通知 | 昭16.6.14 | | |
| | 20-29 | 評議会記事要旨 | 昭16.6.12 | | |
| | 20-30 | 東京帝国大学特設防護団昭和16年度事業計画 | 昭16.7.1 | | |
| | 20-31 | 東京帝国大学特設防護団各班ノ分担業務、人員編成及所要資材表 | | | |
| | 20-32 | 特設防護組織要図 | | | |
| | 20-33 | 評議会記事要旨 | 昭16.7.1 | | |
| | 20-34 | 評議会開催通知 | 昭16.6.27 | | |
| | 20-35 | 卒業期繰上に関する東京帝大総長平賀譲意見書(2点) | 昭16.9.20, 昭16.10.2 | 東大総長発文相宛 | |
| | 20-36 | 法学部団防火班班員名簿 | | | |
| | 20-37 | 新聞切抜 | | 在学年限短縮及徴集猶予関係記事 | |
| | 20-38 | 東京帝国大学特設防護団 昭和16年事業計画 | | | |
| | 20-39 | 昭和15年度各学部入学本科学生兵役関係調(年限一年短縮ノ場合) | | | |
| | 20-40 | 評議会記事要旨 | 昭16.8.15 | | p.19 |
| | 20-41 | 評議会開催通知 | 昭16.10.16 | | |
| | 20-42 | 東京帝国大学報国隊規程 | | | |
| | 20-43 | 卒業期繰上に関する意見書 | 昭16.9.20 | No.35と同文 | |
| | 20-44 | 〃 | 昭16.10.2 | 〃 | |
| | 20-45 | 明治節式典次第 | | | |
| | 20-46 | 卒業期繰上に関する東北帝大総長の上申書写 | 昭16.10.8 | | |
| | 20-47 | 卒業期繰上及在学徴収延期関係法令,達関係3点 | 昭16.10 | | |
| | 20-48 | 東京帝国大学現第一学年及第二学年ニ在学セルモノノ兵役ニ関スル件(2点) | 昭16.10 | | |
| | 20-49 | 評議会開催通知 | 昭16.10.31 | | |
| | 20-50 | 評議会記事要旨 | 昭16.11.4 | | |
| | 20-51 | 東京帝国大学学年歴臨時措置方(案) | | | |
| | 20-52 | 学年区切案 | 昭16.11.4 | | |
| | 20-53 | 在学徴収延期及修学年限短縮関係法令(3点) | 昭16.10.31, 昭16.11.1 | | |
| | 20-54 | 定年制申合臨時措置方案 | 昭16.11.18 | | |
| | 20-55 | 卒業証書授与次第 | 昭16.12.27 | | |
| | 20-56 | 評議会開催通知 | 昭16.11.14 | | |
| | 20-57 | 評議会記事要旨 | 昭16.11.18 | | |
| | 20-58 | 定年制申合臨時措置方案 | | No.54評議会修正案 | |
| | 20-59 | 評議会開催通知 | 昭16.11.29 | | |
| | 20-60 | 評議会記事要旨 | 昭16.11.27 | | p.20 |
| | 20-61 | 評議会記事要旨 | 昭16.12.16 | | |
| | 20-62 | 授業料其ノ他ニ関スル臨時措置方案 | 昭16.12.16 | | |
| | 20-63 | 評議会開催通知 | 昭16.12.12 | | |
| | 20-64 | 戦捷祝賀行事ニ関スル件, 次官発総長宛 | 昭17.1.16 | | |
| | 20-65 | 評議会開催通知 | 昭17.1.17 | | |
| | 20-66 | 戦時学徒自戒五条 | | | |
| | 20-67 | 評議会記事要旨 | 昭16.12.28 | | |
| | 20-68 | 学生処分理由 | 吉田, 浜田 | | |
| | 20-69 | 紀元節式典次第 | 昭17.2.11 | | |
| | 20-70 | 宣戦の詔書奉読式挙行要領 | 昭17.1.20 | | |
| | 20-71 | 評議会開催通知 | 昭17.1.31 | | |
| | 20-72 | 評議会記事要旨 | 昭17.2.3 | | |
| | 20-73 | 評議会記事要旨 | 昭17.3.3 | | |
| | 20-74 | 四月一日新入学生及び父兄昼食予定表(案) | | | |
| | 20-75 | 入学宣誓式次第 | 昭17.4.1 | | |
| | 20-76 | 評議会開催通知 | 昭17.2.27 | | |
| | 20-77 | 国民勤労報国協力令ニ依ル勤労作業予定 | | | |
| | 20-78 | 記念日祝賀式次第 | 昭17.4.12 | | |
| | 20-79 | 第二工学部規程案 | | | |
| | 20-80 | 評議会記事要旨 | 昭17.4.4 | | |
1. 評議会関係 昭和17年 |
Reel 4 | 2-1 | 21-1 | 評議会開催通知 | 昭17.4.2 | | p.21 |
| | 21-2 | 天長節式典次第 | 昭17.4.29 | | |
| | 21-3 | 学部通則中改正(案) | | | |
| | 21-4 | 学校教練実施ニ関スル件 | 昭16.11.27 | | |
| | 21-5 | 東京帝国大学特設防護団規程及規程中改正案(2点) | 昭16.3.19制定 昭17.4.8改正 | | |
| | 21-6 | 東京帝国大学特設防護団昭和17年度事業計画(2点) | | | |
| | 21-7 | 東京帝国大学特設防護団各班ノ分担業務、人員編成及所要資材表 | | | |
| | 21-8 | 評議会記事要旨 | 昭17.5.5 | | |
| | 21-9 | 評議会開催通知 | 昭17.5.1 | 4.7開催分 | |
| | 21-10 | 名誉教授候補者調 | 昭17.5.5 | | |
| | 21-11 | 西松唯一氏功績概要 | | | |
| | 21-12 | 草間偉氏 〃 | | | |
| | 21-13 | 丹羽重光氏 〃 | | | |
| | 21-14 | 横山勝任氏 〃 | | | |
| | 21-15 | 竹村勘?氏 〃 | | | |
| | 21-16 | 柴田雄次氏 〃 | | | |
| | 21-17 | 竹内端三氏 〃 | | | |
| | 21-18 | 評議会開催通知 | 昭17.5.9 | | |
| | 21-19 | 評議会記事要旨 | 昭17.5.12 | 5.5開催分 | |
| | 21-20 | 工学部及理学部陸軍砲工学生規程中改正案 | | | |
| | 21-21 | 評議会開催通知 | 昭17.5.23 | | p.22 |
| | 21-22 | 評議会記事要旨 | 昭17.5.26 | 5.12開催分 | |
| | 21-23 | 評議員一覧 | 昭17.5.25 | | |
| | 21-24 | 総長賞授与ニ関スル規程案 | | | |
| | 21-25 | 評議会開催通知 | 昭17.6.12 | | |
| | 21-26 | 昭和17年度特選及奨学給費学生調 | | | |
| | 21-27 | 学部通則中改正案 | | | |
| | 21-28 | 評議会記事要旨 | 昭17.6.13 | 5.26開催分 | |
| | 21-29 | 各高等学校校長との懇談会開催書類 | 昭17.6.23 | | |
| | 21-30 | [教練成績について] | | | |
| | 21-31 | 評議会記事要旨 | 昭17.7.13 | 6.16開催分 | |
| | 21-32 | 評議会開催通知 | 昭17.7.10 | | |
| | 21-33 | 外国人留学生取扱ニ関スル調査委員会中間報告書 | 昭17.7.24 | | |
| | 21-34 | 評議会記事要旨 | 昭17.7.24 | 7.14開催分 | |
| | 21-35 | 評議会開催通知 | 昭17.7.24 | | |
| | 21-36 | 語学賞振興ニ関スル規程案 | | | |
| | 21-37 | 評議会記事要旨 | 昭17.8.12 | 7.28開催分 | |
| | 21-38 | 評議会開催通知 | 昭17.9.4 | | |
| | 21-39 | 評議会開催通知 | 昭17.9.19 | | |
| | 21-40 | 大学院入学ニ関スル臨時措置案 | 昭17.9.8 | | |
| | 21-41 | 評議会記事要旨 | 昭17.9.22 | 9.8開催分 | |
| | 21-42 | 卒業証書授与次第 | 昭17.9.25 | | |
| | 21-43 | 入学宣誓式次第 | 昭17.10.1 | | |
| | 21-44 | 評議会記事要旨 | 昭17.10.13 | 9.22開催分 | p.23 |
| | 21-45 | 修業年月短縮に関する対策に付きて | 昭17.10.9 | | |
4. 諸事件等 2.Harvard Tercent と東京帝国大学 |
| 2-1 | 22-1 | ハーバード大学三百年記念式に関する打合会記事要旨 | | | p.51 |
| | 22-2 | 同打合会議題 | | | |
| | 22-3 | 祝辞 | 昭11.9.16 | | |
| | 22-4 | 祝辞メモ | | | |
| | 22-5 | 祝辞草稿 | | | |
| | 22-6 | ハーバード大学三百年祭内容報告 | | | |
| | 22-7 | (英文) 書簡 ハーバード大学総長室発 | 1935.11.25 | | |
| | 22-8 | (英文) 書簡 三百年祭事務局発 | 1936.3.25 | | |
| | 22-9 | (英文) 原稿 | 1931.5.26 | | |
| | 22-10 | (英文) 葉書 日本ハーバードクラブ発 | 1936.3.3 | | |
| | 22-11 | (英文) 日本ハーバードクラブ会員簿 | 1936.1 | | |
| | 22-12 | (英文) 書簡 日本ハーバードクラブ発 | 1935.12.13 | | |
2. 法学部関係 法学部関係 |
| 2-1 | 25-1 | (英文) The Faculty of Law | | | p.40 |
| | 25-2 | 同上原稿及びメモなど | | | |
| | 25-3 | 法学部共同研究室員名簿 | | | |
| | 25-4 | 回答 | | 6.6 学生大会処分について | |
3. 大学制度(臨時)審査委員会関係 |
大学制度(臨時)審査委員会議事録 |
| 2-1 | 30-1 | 大学制度審査委員会第6回記録 | 昭13.5.31 | | p.42 |
| | 30-2 | 大学制度審査委員会第7回記録 | 昭13.6.14 | | |
II 対外活動関係 |
1. 米国人文科学顧問団日本側委員会関係 |
| 3-1 | H1-1 | Board of Consultants on Cultural Science Research | | | p.57 |
| | H1-2 | 日本側委員会第2回記事 | 昭23.4.21 | | |
| | H1-3 | 日本側準備委員会記事 | 昭23.4.9 | | |
| | H1-4 | 日本側委員会開催通知 | 昭23.4.12 | | |
| | H1-5 | 日本側委員会委員名簿 | | | |
| | H1-6 | 米国学術顧問団来朝に対する準備打合会開催について通知 | 昭23.4.2 | | |
| | H1-7 | THE PROGRESS OF THE RENEWAL MOVEMENT SINCE THE END OF WAR | | | |
| | H1-8 | OPINIONS OF THE MEMBERS OF THE JAPANESE COMMITEE WHO ARE CONCERNED WITH CULTUAL SCIENCES | | 原文はCOMMITTEE | |
| | H1-9 | CLASSIFIED TOPICS EXPECTED FOR THE DISCUSSIONS | | | |
| | H1-10 | 調査事項(案) | | | |
| | H1-11 | 日本側委員会委員名簿 | | | |
| | H1-12 | 本究機関、学会一覧 | 昭23.4.17 | | |
| | H1-13 | 日本側委員会分科会開催通知 | 昭23.5.10 | | |
| | H1-14 | 日本側委員会開催通知 | 昭23.4.24 | | |
| | H1-15 | It is recommerded that; | | 原文recommended | |
| | H1-16-1 | 委員会連合科会第1回記事 | 昭23.5.19 | | |
| | H1-16-2 | 委員会第3回記事 | 昭23.5.5 | | p.58 |
| | H1-16-3 | 委員会文学科会第1回記事 | 昭23.5.19 | | |
| | H1-17 | 委員会連合科会第2回記事 | 昭23.6.11 | | |
| | H1-18 | 委員会連合科会及び分科会開催通知 | 昭23.7.27 | | |
| | H1-19 | 人文科学研究状況報告書の件 | 昭23 | | |
| | H1-20 | 委員会第4回記事 | 昭23.7.19 | | |
| | H1-21 | 委員会報告書提出方について依頼通知 | | | |
| | H1-22-1 | 顧問官会議第1日議事録抄 | 昭23.10.4 | | |
| | H1-22-2 | 顧問官会議第2日議事録抄 | 昭23.10.6 | | |
| | H1-22-3 | 顧問官会議第3日議事録抄 | 昭23.10.8 | | |
| | H1-22-4 | 顧問官会議第4日議事録抄 | 昭23.10.11 | | |
| | H1-22-5 | 顧問官会議第5日議事録抄 | 昭23.10.13 | | |
| | | H1-23 | 人文科学者会議議決事項 | 昭23.12 | 原文「会議決議事項」 | |
| | H1-24-1 | 人文科学者会議の結論として審議すべき事項 | | | |
| | H1-24-1-1 | 顧問団東北会議要録 | | | |
| | H1-24-1-2 | 顧問団九州大学結論的事項 | | | |
| | H1-24-1-3 | 顧問団広島会議要録 | 昭23.11.13 | | |
| | H1-24-2 | 顧問団京都会議申し合せ事項 | 昭23.11.23 | | |
| | H1-24-3 | 顧問団会議議事録抄(第1〜5日) | | | |
| | H1-25 | 人文科学者会議申し合せ事項 | | | |
| | H1-26 | (英文メモ) | | | |
| | H1-27 | 英文書簡 | | | |
| | H1-28 | (英文メモ) | p.59 | | |
| | H1-29 | 人文科学者会議決議事項 | | | |
| | H1-30 | (英文書簡) | | | |
| | H1-31 | HISTORIOGRAPHICAL INSTITUTE TOKYO UNIVERSITY OUTLINE OF ITS WORK | | | |
| | H1-32 | (英文メモ) | | | |
| | H1-33 | 顧問団東京会議第5日通知 | 昭23.10.9 | 会場変更 | |
| | H1-34 | 東京大学附属図書館所属洋書冊数概算調 | 昭23.9現 | | |
| | H1-35 | 顧問団東京会議 | | | |
| | H1-36 | 日本側委員会委員名簿 | | | |
| | H1-37 | BOART of Consultants on cultural Science Research | | 原文はBoard | |
| | H1-38-1 | 顧問団東京会議日程決定通知 | | | |
| | H1-38-2 | 日程表 | | | |
| | H1-39 | 科学研究者養成に関すること | | | |
| | H1-40 | 政治學 潮田江次 | | | |
| | H1-41 | 民事訴訟法学の発達過程とその現況 中村宗雄 | | | |
| | H1-42 | 日本に於ける国際私法の研究 江川英文 | | | |
| | H1-43 | 日本の国際法学界 前原光雄 | | | |
| | H1-44 | 刑法 団藤重光 | | | |
| | H1-45 | 労働法と経済法 峯村光郎 | | | |
| | H1-46 | わが国における法哲学発達の概要 和田小次郎 | | | p.60 |
| | H1-47 | 民法学 川島武宣 | | | |
| | H1-48 | 日本における西洋法制史研究の発達 久保正幡 | | | |
| | H1-49 | 法社会学 川島武宣 | | | |
| | H1-50 | 公法学 鵜飼信成 | | | |
| | H1-51 | 日本法制史 石井良助 | | | |
| | H1-52 | 科学研究者養成に関すること | | | |
| | H1-53 | 法社会学 平野秩夫 | | | |
| | H1-54 | 現行中華民国法 仁井田陞 | | | |
| | H1-55 | 東洋法制史 仁井田陞 | | | |
| | H1-56 | 商法学 石井照久 | | | |
| | H1-57 | 封筒一通 | | 中身なし | |
2. 学術研究会議・学術体制刷新委員会関係 |
Reel 5 | 3-1 | H2-1 | 昭和22年度文部省科学研究費(人文学關係)第2次審査について | 昭22.6.2 | 学術研究会議副議長戸田貞三発 | p.61 |
| | H2-2 | 学術研究会議第13部所属研究班組織 | | | |
| | H2-3 | [昭和22年度科研費研究中]本会議第13部第3研究班組織の採択の内報について | 昭22.5.26 | 第13部第3班長高木宛 会長亀山直人発 | |
| | H2-4 | [昭和22年度科研費研究中]第11科研費審査委員会採択研究班組織の内報について | 昭22.5.26 | 第11科研費審査委員会委員高木宛 会長亀山直人発 | |
| | H2-5-1 | 文部省科研費人文科学關係第2次審査委員会開催通知 | 昭22.6.19 | | |
| | H2-5-2 | 昭和22年度各個研究課題調書 | | | |
| | H2-6-1 | 米国学術顧問団東京帝国大学視察時間割通知 | 昭22.7.18 | | |
| | H2-6-2 | 顧問団名簿 | | | |
| | H2-6-3 | 時間割表 | | | |
| | H2-6-4 | 米国学術顧問団日本側委員会特別委員委嘱状 | 昭22.7.23 | | |
| | H2-6-5 | AMERICAN SCIENTIFIC ADVISORY MISSION | | | |
| | H2-6-6 | 日本側委員会名簿 | | | |
| | H2-6-7 | 日本側委員会名簿特別委員名簿 | | | |
| | H2-6-8 | 顧問団視察時間割変更通知 | | | p.62 |
| | H2-6-9 | (英文書類)[顧問団用の参考資料] | | | |
| | H2-7 | 高木宛書簡 | | | |
| | H2-8 | 研究班組織決定の件通知 | 昭21.5.10 | | |
| | H2-9 | 研究班研究継続ニ関スル件通知 | 昭20.12.13 | | |
| | H2-10 | (高木メモ)進捗状況報告書 | 昭20.11.1 | | |
| | H2-11 | (高木メモ)昭和21年度研究課題に関する件 | | | |
| | H2-12 | 第13部第3研究班組織 | | | |
| | H2-13 | 科学研究費(班長保留金)請求についての件につき通牒 | | | |
| | H2-14 | 昭和22年度科研費による研究の中研究班について(継続手続の件) | 昭22.1.10 | | |
| | H2-15 | 研究班組織内定の件 | 昭21.7.8 | | |
| | H2-16-1 | 法学部門関東地方連絡委員会(第4回)開催通知 | 昭22.12.27 | | |
| | H2-16-2 | 選挙に関する特別委員会報告要旨 | | | |
| | H2-16-3 | 審議機関に関する第5回総会決定事項 | | | |
| | H2-17-1 | 新学術体制に関する成案及び参考資料送付の件 | 昭23 | | |
| | H2-17-2 | 総理大臣への報告文 新学術 | 昭23.4.8 | | |
| | H2-17-3 | 総司会部了解事項訳文 | 昭23.3.23 | | |
| | H2-17-4 | 日本学術会議法要綱 | | | p.63 |
| | H2-17-5 | 日本学術会議会則(案) | | | |
| | H2-17-6 | 日本学術会議会員選挙規則(案) | | | |
| | H2-17-7 | 第一回日本学術会議会員選挙規則 | | | |
| | H2-17-8 | 第一回日本学術会議会員選挙管理委員会規則 | | | |
| | H2-17-9 | 科学技術行政に関する件 | | | |
| 3-2 | H2-18 | 科研費研究経過報告書 様式 | | | |
| | H2-19 | 科研費研究経過報告書提出依頼 | 昭24.4.20 | | |
| | H2-20 | 昭和23年度本会議第13部第2研究班組織採択の内報について | 昭23.7.9 | | |
| | H2-21 | 第十四部研究班組織 | | 昭和23年度 | |
| | H2-22 | 昭和24年度科学研究費[一覧表] | | | |
| | H2-23 | 昭和22年度学研第13部研究題目決定報知 | 昭22.10.27 | | |
| | H2-24 | 第13部第3研究班組織 | | 昭和21年度 | |
| | H2-25-1 | 新学術体制に関する成案送付通知 | 昭23.3 | | |
| | H2-25-2 | 新学術体制について | 昭23.2.28 | 学術体制刷新委員会 | |
| | H2-26 | 日本学術会議会員選挙のため法学部門の管理委員会委員選出方決定につき通知 | 昭23.4.1 | | |
| | H2-27 | (英文)Books Received by IRP Study Group | | | |
| | H2-28 | 昭和22年度第13部第3研究班の研究報告聴取高木メモ | | | |
| | H2-29 | 第13部第3研究班組織(昭和21年度) | | | |
| | H2-30 | (高木メモ)中間選挙共和党支配ノ原因-政情判断材料 | | | |
| | H2-31 | 第13部第3研究班組織 | | | |
| | H2-32 | 高木メモ GHQ/SCAP組織図 | | | |
| | H2-33 | 昭和23年度第14部第2研究班(研究者一覧) | | | |
| | H2-34 | (高木メモ)学研第13部第3研究班組織(昭和21年度) | | | |
| | H2-35 | 封筒(学研) | | | |
T 東京大学関係 |
2. 法学部関係 法学部関係 |
| 3-2 | H3-1 | 法学部研究室備付雑誌目録 | | | p.39 |
| | H3-2 | 平田慶吉提出「鉱害賠償責任に付て」審査報告 | 昭6.2.19 | | |
| | H3-3 | [助手志願者成績一覧表] | | | |
| | H3-4 | 新聞記事切抜 | | 明治政治史の縦横批判に青年の意気揚がる | |
| | H3-5 | [卒業生成績一覧表] | | | |
| | H3-6 | 昭和2年入学法学部学生試験成績調 | | | |
| | H3-7 | [卒業生成績一覧表] | | | |
| | H3-8 | [卒業生成績一覧表] | | | |
| | H3-9 | 協同組合出版部拡張挨拶状 | | | |
| | H3-10 | 東大職員組合協議会結成 | 昭21.12.7 | | |
| | H3-11 | 法学部研究室使用規程 | 昭20.12.13 | | |
| | H3-12 | 国際政治経済研究会規約 | | | |
4. 諸事件等 3.矢内原忠雄, 河合栄次郎関係 |
| 3-2 | H4-1 | 北支文化工作への声 | 昭12.11.15 | 帝大新聞切抜 | p.52 |
| | H4-2 | 朝野国民に訴へて矢内原東大教授の処置を要請す(上) | 昭12.11.30 | 帝国新報 | |
| | H4-3 | 朝野国民に訴へて矢内原東大教授の処置を要請す(下) | 昭12.12.1 | 帝国新報 | |
| | H4-4 | 最後の講義に落つ涙 | 昭12.12.3 | 東朝「時局と帝国大学」 | |
| | H4-5 | 矢内原帝大教授辞表を提出す | 昭12.12.2 | 東朝切抜 | |
| | H4-6 | 問題の矢内原教授けふ遂に辞職 | 昭12.12.2 | 東京日日切抜 | |
| | H4-7 | 筆禍の矢内原教授遂に辞表を提出 | 昭12.12.2 | 報知切抜「経友会新委員声明書を発表」 | |
| | H4-8 | 委員会手続に過誤 学生委員総辞職 | 昭12.11.29 | 帝大新聞切抜 | |
| | H4-9 | 矢内原教授の著書事件果然進退問題へ | 昭12.11.28 | 報知切抜 | |
| | H4-10 | 戦時言論陣へ一投石 | 昭12.11.27 | 報知切抜 | |
| | H4-11 | 帝大時流の粛正 | 昭12.11.27 | 東朝切抜 | |
| | H4-12 | 東大代案を固守 | 昭13.10.21 | 東朝切抜 | |
| | H4-13 | 長与東大総長責任感から辞意 | 昭13.11.18 | 東朝切抜 | |
| | H4-14 | 帝大側歩調合はず | 昭13.10.19 | 東朝切抜 | |
| | H4-15 | 東大側も一歩譲り深更代案を提出 | 昭13.10.19 | 東朝切抜 | |
| | H4-16 | 東京帝国大学学友会定款 | 大13.12.10 | | |
| | H4-17 | 2600(雑誌) | 昭15.8.13 | 特集「大学自治制の再検討」 | |
| | H4-18 | 罪と恩誼は別 | 昭15.3.10 | 誌名不明切抜 | |
| | H4-19 | 津田博士起訴 | 昭15.3.9 | 東朝切抜 | p.53 |
| | H4-20 | 高木メモ | | 河合に関するメモ | |
| | H4-21 | 河合事件に際する陳述の腹案 | | | |
| | H4-22 | 上記の草案 | | | |
| | H4-23 | 声明書 帝大粛正期成同盟 | 昭14.2.9 | | |
| | H4-24 | 声明書 帝大粛正期成同盟 | 昭14.12.9 | | |
| | H4-25 | [意見書] 日本学生協会 | 昭15.9.30 | | |
| | H4-26 | 教学の刷新興隆企図 | 昭15.8.3 | 東朝切抜 | |
| | H4-27 | パンフレット 原理日本社 | 昭11.1 | | |
| | H4-28 | 教学刷新・思想改革の急務 | 昭15.10.17 | 帝国新報 | |
| | H4-29 | [大講演会チラシ] | 昭15.10.20 | 主催日本学生協会、帝大粛正期成同盟 | |
| | H4-30 | 天皇親政の国体と新体制 | 昭15.10.22 | 帝国新報 | |
| | H4-31 | 南村清二著「純正法理論」購売チラシ | | | |
2. 法学部関係 法学部教授会関係 |
| 3-2 | H5-1 | 学部制度委員[名簿] | | | p.31 |
| | H5-2 | 学部制度委員会審査事項 | | | |
| | H5-3 | 大学制度臨時審査委員会ニ於テ問題トナリタル事項 | | | |
| | H5-4 | 学部制度委員会第1回議事録 | 昭14.11.9 | | |
| | H5-5 | 学部制度委員会第2回議事録 | 昭14.11.30 | | |
| | H5-6 | 学部制度委員会開催通知 | 昭14.12.11 | | |
| | H5-7 | 第一 大学ノ本質及目的 | | | |
| | H5-8 | 学部制度委員会第3回議事録 | 昭14.12.7 | | |
| | H5-9 | 学部制度委員会審査事項 | | | |
| | H5-10 | 学部制度委員会開催通知 | 昭14.12.4 | | |
| | H5-11 | 学部制度委員会第4回議事録 | 昭14.12.14 | | |
| | H5-12 | 産業法講座設置理由 | | | |
| | H5-13 | 日本政治・外交史講座設置理由 | | | |
| | H5-14 | 法学部助手志願者調 | | | |
| | H5-15 | 学科課程臨時措置案 | | | |
| | H5-16 | [学科科目表] | | | |
| | H5-17 | [学科科目表] | | | |
| | H5-18 | 総長候補者名簿 | 昭20.12.3 | | |
| | H5-19 | [学科科目表] | | | |
| | H5-20 | 学術体制刷新委員会委員選出規定案(法学関係) | | | |
| | H5-21 | 学術体制刷新委員会法学関係委員選出規定案 | | | |
| | H5-22 | 学術体制刷新委員会法学関係委員の選出について | 昭22.5.1 | | p.32 |
| | H5-23 | 大学基準抜粋 | | | |
| | H5-24 | 普通大学院志願者氏名 | | | |
| | H5-25 | 学科課目改革試案 緑会研究部 | | | |
| | H5-26-1 | 昭和23年度夏学期授業時間割 | | | |
| | H5-26-2 | 同年冬学期授業時間割 | | | |
| | H5-26-3 | [卒業者名簿]? | | | |
| | H5-26-4 | 大学院特別研究生・助手・副手志願者成績一覧表 | 昭23.3 | | |
| | H5-27-1 | 大学院特別研究生志願者氏名 | 昭21.10 | | |
| | H5-27-2 | 助手志願者氏名[成績一覧] | 昭21.10 | | |
| | H5-27-3 | 大学院志願者氏名 | | | |
| | H5-27-4 | 昭21年10月大学院志願者表[他大学分] | | | |
| | H5-28-1 | 大学院入学志願者氏名 | | | |
| | H5-28-2 | 東大学生自治会規約暫定案 | 昭22.11.4 | | |
| | H5-29-1 | 大学院入学志願者氏名 | | | |
| | H5-29-2 | 文部次官通牒 学生の政治運動について | 昭23.10.8 | | |
| 3-3 | H5-30 | 大学法案関係 | | | |
| | H5-30-1 | 東京大学新聞 | 昭23.10.21 | | |
| | | 大学法案試案要領 | 昭23.7.15 | | |
| | | 学校教育法案 | | | |
| | | 案[大学法案改訂案] | | | |
| | H5-31 | 私法、公法、政治各コース学科目配当表 | | | p.33 |
| | H5-32 | [特別研究生、助手志願者氏名成績一覧表] | | | |
| | H5-33 | 告 法学部長 | 昭24.6.1 | 大学法案反対運動にかかる学生処分について | |
| | H5-34 | [特別研究生研究題目綴] | | | |
| | H5-35 | 科学研究費交付金経理要綱 | 昭24.7.30 | | |
| | H5-36 | 法学部特別研究生論文採点表 | | | |
| | H5-37 | [特別研究生研究題目綴] | | (37と書かれた封筒が2つあります) | |
| | H5-38-1 | [論文採点表] | | | |
| | H5-38-2 | 助手及び大学院特別研究生志願者成績一覧表 | | | |
| | H5-39 | 法学部外国図書購入方相談につき招待 | 昭25.2.8 | | |
2. 法学部関係 法学部教授会関係 |
Reel 6 | 3-3 | H6-1 | 昭和25年2月26日入学選抜試験問題 英文和訳 | | | p.35 |
| | H6-2 | [採点控] | | | |
| | H6-3 | 昭和2年3月15日入学選抜試験問題 独文和訳 和文独訳 | | | |
| | H6-4 | [採点控] | | | |
| | H6-5 | 高等学校別入学出願者数調 | | | |
| | H6-6 | 昭和2年入学選抜試験関係 | | | |
| | H6-6-1 | 試験委員会開催通知 | 昭2.3.16 | | |
| | H6-6-2 | 試験問題英文和訳、和文英訳 | | | |
| | H6-6-3 | [採点控] | | | |
| | H6-6-4 | [採点控] | | | |
| | H6-6-5 | 昭和2年入学選抜試験受験者調 法学部 | | | |
| | H6-7 | 大正15年入学選抜試験関係 | | | |
| | H6-7-1 | 試験問題 | | | |
| | H6-7-2 | 試験委員会開催通知 | | | |
| | H6-7-3 | 英語成績報告(青) | | | |
| | H6-7-4 | 英語成績報告(赤) | | | |
| | H6-7-5 | 英語成績報告(紫) | | | |
| | H6-8 | 大正15年試験問題 仏文和訳,独文和訳,英文和訳 | | | |
| | H6-9 | 大正14年入学選抜試験関係 | | | |
| | H6-9-1 | 英文記事切抜 | | | |
| | H6-9-2 | 大正14年3月入学選抜試験受験者調 | | | p.36 |
| | H6-9-3 | 大正14年3月15日法学部入学選抜試験 | | | |
| | H6-9-4 | 試験問題 | | | |
| | H6-9-5 | 英語成績(黄線) | | | |
| | H6-9-6 | 英語成績(赤緑) | | | |
| | H6-10 | 大正13年入学選抜試験関係 | | | |
| | H6-10-1 | 大正13年3月入学選抜試験受験者数調 | | | |
| | H6-10-2 | 試験問題 | | | |
| | H6-10-3 | メモ | | 試験問題作成及監督関係メモ | |
| | H6-10-4 | 大正13年3月15日法学部入学選抜試験 | | | |
| | H6-10-5 | 英文記事切抜 | | | |
| | H6-10-6 | 試験成績表用紙 | | | |
| | H6-11 | [採点控] | | | |
| | H6-12 | 昭和5年3月17日試験問題 | | | |
| | H6-13 | 昭和7年3月15日試験問題 | | | |
| | H6-14 | 昭和9年3月15日試験問題 | | | |
| | H6-15 | 昭和10年3月15日試験問題 | | | |
| | H6-16 | 昭和11年度入学受験者調 | | | |
| | H6-17 | 昭和11年3月16日試験問題 | | | |
| | H6-18 | 昭和13年3月15日試験問題 | | | |
| | H6-19 | 昭和15年3月15日試験問題 | | | |
| | H6-19-1 | 論文 | | | |
| | H6-19-2 | 外国語 | | | p.37 |
| | H6-20 | 昭和16年3月16日試験問題 | | | |
| | H6-21 | 昭和17年試験問題 | | | |
| | H6-21-1 | 論文(3月1日) | | | |
| | H6-21-2 | 外国語(3月2日) | | | |
| | H6-22 | 昭和22年3月10日試験問題 | | | |
| | H6-22-1 | 論文及び総合科目 | | | |
| | H6-22-2 | 外国語 英、独、仏 | | | |
| | H6-23 | 昭和24年3月16日試験問題 | | | |
| | H6-24 | 試験監督教授のメモ | | | |
| | H6-25 | メモ2枚(単語カード) | | | |
4.法学部特設防護団関係 |
| 3-3 | F5-1 | 特設防護団法学部団集会開催延期通知 | 昭17.7.16 | | p.38 |
| | F5-2 | 東京帝国大学特設防護法学部団班員執務要綱 | | | |
| | F5-3 | 東京帝国大学特設防護法学部団役員 | | | |
| | F5-4 | 東京帝国大学特設防護法学部団班員執務要綱中左ノ如ク改ム | | | |
| | F5-5 | 東京帝国大学特設防護法学部団役員 | 昭17.10 | | |
| | 未整理資料 | | | フォルダタイトル: CHRONICLES of AM. PHOTOPLAYS, GEO. PARMLY DAY | |
| | | | | フォルダタイトル: CHRONICLES PHO. | |
4. 諸事件等 4.荒木(貞夫)文相大学改革関係 |
Reel 7 | 4-1 | F1-1 | 2600(雑誌) | 昭13.8.30 | 特集「大学自治制の再検討」 | p.54 |
| | F1-2 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭13.9.5 | | |
| | F1-3 | 帝国新報記事切抜 | 昭13.9.15 | | |
| | F1-4 | 長与東大総長への再会見要望書 | 昭13.9.8 | 帝大粛正期成同盟発 | |
| | F1-5 | 大学自治制確立ニ至ルマデノ経緯 | 昭13.8.5 | 田中耕太郎 | |
| | F1-6 | 新聞記事切抜 | 昭13.8.17 | 機関説問題記事 | |
| | F1-7 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭13.8.14 | 「文相の所信伝達に帝大何処へ行く」 | |
| | F1-8 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭13.8.14 | 荒木文相の所信 | |
| | F1-9 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭13.8.6 | | |
| | F1-10 | 新聞記事切抜 | 昭13.8.13 | 「歴史」を前に懇談 | |
| | F1-11 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭13.8.13 | 「活路を何処に」 | |
| | F1-12 | 新聞記事切抜 | 昭13.8.13 | 「経済学部の粛正へ」 | |
| | F1-13 | 電報 | 昭13.8.2 | 教授会開催 | |
| | F1-14 | 新聞記事切抜 | 昭13.8.4 | 「評議会を絶対支持法学部」 | |
| | F1-15 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭13.8.5 | 「文相案に反対」 | |
| | F1-16 | 新聞記事切抜 | 昭13.8.5 | 「評議会を支持理学部」 | |
| | F1-17 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭13.8.3 | 「官選の突風」から守る自治 | |
| | F1-18 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭13.8.3 | 「試案慎重を欠く」東北帝大評議会開く | |
| | F1-19 | 新聞記事切抜 | | 「改革の必要認めず」 | |
| | F1-20 | 大学自治制確立ニ至ルマデノ経緯 | 昭13.8 | No.5の原本 | |
| | F1-21 | NEW YORK TIMES記事切抜 | 1921.11.15 | BRILLIANCE MARKS HUGHES RECEPTION | |
| | F1-22 | NEW YORK TIMES記事切抜 | 1921.11.21 | FOREIGN WRITERS AT REAL BARBECUE | p.55 |
| | F1-23 | NEW YORK TIMES記事切抜 | 1921.11.21 | QUARTERS ASSIGNED DELEGATES UNUSED | |
1. 評議会関係 昭和12年 |
| 4-1 | F2-1 | 名誉学位ニ関スル件 | | ハーバード、ミシガン、エール各大学宛照会状の回答綴 | p.5 |
| | F2-2 | 評議会開催通知 | 昭13.3.18 | | |
| | F2-3 | 評議会記事要旨 | 昭12.1.29 | 原文「昭12.1.26」 | |
| | F2-4 | 評議会開催通知 | 昭12.2.20 | | |
| | F2-5 | 再入学及び停学解除学生調 | 昭12.2.22 | | |
| | F2-6 | 評議会記事要旨 | 昭12.3.2 | | |
| | F2-7 | 評議会開催通知 | 昭12.3.19 | | |
| | F2-8 | 評議会記事要旨 | 昭12.3.23 | | |
| | F2-9 | 学士会月報切抜 | 昭12.4.20 | 「東京帝大記念日に際して」長与演説 | |
| | F2-10 | 新聞記事切抜 | | 「新入学生諸君に告ぐ」(田中耕太郎) | |
| | F2-11 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭12.4.12 | 「研究の制肘許さず」創立日の長与演説(原文「掣肘」) | |
| | F2-12 | 評議会開催通知 | 昭12.4.16 | | |
| | F2-13 | 中川銓吉氏功績概要 | | | |
| | F2-14 | 島薗順次郎氏〃 | | | |
| | F2-15 | 三宅驥一氏 〃 | | | |
| | F2-16 | 遠山郁三氏 〃 | | | |
| | F2-17 | 慶松勝左衛門氏〃 | | | |
| | F2-18 | 野村淳治氏 〃 | | | |
| | F2-19 | 青山徹蔵氏 〃 | | | |
| | F2-19' | 永井 潜氏 〃 | | | |
| | F2-20 | 名誉教授推薦候補者ニ関スル調 | 昭12.4.29 | | p.6 |
| | F2-21 | 評議会開催通知 | 昭12.4.21 | | |
| | F2-22 | 名誉教授推薦候補者ニ関スル調 | 昭12.4.24 | | |
| | F2-23 | 加茂正雄氏功績概要 | | | |
| | F2-24 | 渋沢元治氏 〃 | | | |
| | F2-25 | 評議会記事要旨 | 昭12.4.24 | | |
| | F2-26 | 評議会記事要旨 | 昭12.4.20 | | |
| | F2-27 | 評議会開催通知 | 昭12.5.1 | | |
| | F2-28 | 帝大新聞記事切抜 | 昭12 | 島薗順次郎死去記事 | |
| | F2-29 | 評議会記事要旨 | 昭12.5.4 | | |
| | F2-30 | 評議会開催通知 | 昭12.5.14 | | |
| | F2-31 | 昭和12年度特選及奨学給費学生調 | | | |
| | F2-32 | 評議会記事要旨 | 昭12.5.18 | | |
| | F2-33 | 評議会開催通知 | 昭12.6.5 | | |
| | F2-34 | 東京帝国大学衛生体育委員会規程案 | | | |
| | F2-35 | 評議会記事要旨 | 昭12.6.8 | | |
| | F2-36 | 大学院入学志願者調 | 昭12.6.25 | | |
| | F2-37 | 評議会開催通知 | 昭12.6.26 | | |
| | F2-38 | 評議会記事要旨 | 昭12.6.29 | | |
| | F2-39 | 評議会開催通知 | 昭12.7.2 | | |
| | F2-40 | 学部附属ノ諸室使用料 | | | |
| | F2-41 | 評議会開催通知 | 昭12.9.10 | | |
| | F2-42 | 評議会記事要旨 | 昭12.9.14 | | p.7 |
| | F2-43 | 評議会開催通知 | 昭12.10.1 | | |
| | F2-44 | 要旨 | | 大学制度実施準備委員会の件 | |
| | F2-45 | 評議会記事要旨 | 昭12.10.23 | 原文「昭12.10.5」 | |
| | F2-46 | 評議会開催通知 | 昭12.10.29 | | |
| | F2-47 | 明治節奉祝ニ関スル件 文部次官発 | 昭12.10.22 | | |
| | F2-48 | 評議会記事要旨 | 昭12.11.9 | 原文「昭12.11.2」 | |
| | F2-49 | 大学制度審査委員会組織案 | | | |
| | F2-50 | 評議会開催通知 | 昭12.11.26 | | |
| | F2-51 | 昭和12年度特選給費学生調 | 昭12.11.30現 | | |
| | F2-52 | 大学制度審査委員会組織案 | | | |
| | F2-53 | 評議会記事要旨 | 昭12.11.30 | | |
| | F2-54 | 帝国新聞(?)新聞記事切抜 | 昭13.1.15 | 「東大国体講座開設」 | |
| | F2-55 | 東京朝日新聞記事切抜 | | 「人民戦線の残党へ近く再検挙の嵐」 | |
| | F2-56 | 再入学学生調 | 昭13.3.3 | | |
| | F2-57 | 卒業証書授与次第 | 昭13.3.31 | | |
| | F2-58 | 東京帝国大学記念日祝賀式次第 | 昭13.4.12 | | |
| | F2-59 | 東京帝国大学理学部学科課程中改正 | | | |
| | F2-60 | 評議会開催通知 | 昭13.4.14 | | |
| | F2-61 | 名誉教授推薦内規改正案 | | | |
| | F2-62 | 評議会記事要旨 | 昭13.3.22 | | |
| | F2-63 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭11.12.19 | 「親日学者に贈る名誉称号」 | p.8 |
| | F2-64 | 書簡(草稿) | 昭13.2.19 | 大内問題に関して、土方辞職の件 | |
| | F2-65 | 評議会記事要旨 | 昭13.4.19 | | |
| | F2-66 | 評議会開催通知 | 昭13.5.2 | | |
| | F2-67 | 名誉教授推薦内規改正委員会記録 | 昭12.5〜昭13.2 | | |
| | F2-68 | 評議会開催通知 | 昭15.6.11 | 原文「昭15.6.8」 | |
| | F2-69 | 評議会記事要旨 | 昭15.6.4 | | |
| | F2-70 | 評議会記事要旨 | 昭12.7.6 | | |
4. 諸事件等 1.学校生活, 大学移転関係 |
| 4-1 | F3-1 | 昭和12年法学部關係(中国人等)大学院検定試験成績 | | | p.49 |
| | F3-2 | 精神科学研究奨励金関係 | 昭12.5 | | |
| | F3-3 | 帝国大学新聞 | 昭12.3.27 | 「昭和13年度分担者名簿」 | |
| | F3-4 | [昭和12年法学部入学許可者名簿] | 昭12.3.22 | | |
| | F3-5 | 昭和12年度(法学部)入学選抜試験問題 | 昭12.3.15 | | |
| | F3-6 | 昭和10年度学生異動報告 | | | |
| | F3-7 | [昭和10.11.12年法学部授業科目担当表] | | | |
| | F3-8 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭11.10.12 | 「学徒の立場」 | |
| | F3-9 | 高木メモ | | | |
| 4-2 | F3-10 | 法学部助手志願者[表] | | | |
| | F3-11 | 緑会会則 | 昭3.4 | | |
| | F3-12 | 声明書(七生社) | 昭3.2 | | |
| | F3-13 | 年の始めの御祝を申上げむため我が大学図書館復興について所感を述べ復興状態の写真を御覧に供す | 昭3 | 東京帝国大学図書館仮事務室 姉崎正治 | |
| | F3-14 | 告諭(古在由直) | 昭3.2.4 | | |
| | F3-15 | 大正14年法学部入学学生第一、第二学年試験成績調 | 昭2.4 | | |
| | F3-16 | 九州帝国大学法文学部規程 | | | |
| | F3-17 | 和書陳列目録 | | | |
| | F3-18 | 賠償金特別会計所属図書之内当(法)学部申出之分第一回到着目録 | 昭2.11 | | |
| | F3-19 | 宗教学講座創設廿五年記念会趣意書 | 昭2.4 | | |
| | F3-20 | 法学部研究室教授室配当表 | 大15.12頃 | | |
| | F3-21 | 東京帝国大学仏教青年会一覧 | | | |
| | F3-22 | [法学部図書分類案]2点 | | | |
| | F3-23 | 在外研究始末書および帰朝届提出方照会 | 大13.4.22 | | |
| | F3-24 | 緑会規則 | | | |
| | F3-25 | 大学移転に関する意見書 | 大12.9 | | |
| | F3-26 | 大学移転問題ニ就イテ | 大12 | | |
| | F3-27 | (B)案 秘 | | 移転案, 第三案まであり | |
| | F3-28 | 書簡 山田→高木 | | 高木図書復興委員拝命による | |
| | F3-29 | 書簡 植松→高木 | | | |
1. 評議会関係 昭和14年 |
Reel 8 | | F4-1 | 高木メモ(「学制調査会関係記録」) | | 大正期の帝国大学制度委員会記事の抜粋 | p.9 |
| | F4-2 | 総長御茶会招待者芳名 | | 11.2 於懐徳館 | |
| | F4-3 | 明治節式典次第 | | 11.3 於大講堂 | |
| | F4-4 | 評議会開催通知 | 昭14.10.19 | | |
| | F4-5 | 評議会記事要旨 | 昭14.10.24 | | |
| | F4-6 | 評議会開催通知 | 昭14.11.18 | | |
| | F4-7 | 評議会記事要旨 | 昭14.11.21 | | |
| | F4-8 | 評議会開催通知 | 昭14.12.8 | | |
| | F4-9 | 附属図書館規則中改正 | | | |
| | F4-10 | 評議会記事要旨 | 昭14.12.12 | | |
| | F4-11 | 評議会開催通知 | 昭15.2.2 | | |
| | F4-12 | 評議会記事要旨 | 昭15.2.6 | | |
| | F4-13 | 河原田等講師懇談会開催案内状 | 昭15.2.14 | | |
| | F4-14 | 評議会開催通知 | 昭15.2.16 | | |
| | F4-15 | 評議会開催通知 | 昭15.3.2 | | |
| | F4-16 | 評議会記事要旨 | 昭15.2.20 | | |
| | F4-17 | 評議会記事要旨 | 昭15.3.5 | | |
| | F4-18 | 第一学部ノ構成 | | 東京帝大大学制度臨時審査委員会の審議結果、評議会配布資料 | |
| | F4-19 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭15.3.30 | 平賀告辞 | |
| | F4-20 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭15.4.15 | 平賀記念日告辞 | |
| | F4-21 | 評議会開催通知 | 昭15.4.19 | | |
| | F4-22 | 東京帝国大学評議員[表] | 昭15.4.15 | | |
| | F4-23 | [寄附金一覧] | | | p.10 |
| | F4-24 | 天長節式典次第 | 昭15.4.29 | | |
| | F4-25 | [天長節挙式等について]文部大臣官房秘書課長発 | 昭15.4.8 | | |
| | F4-26 | [東京帝国大学学術大観編纂要綱] | | | |
| | F4-27 | 評議会開催通知 | | | |
| | F4-28 | 名誉教授推薦内規 | | | |
| | F4-29 | 評議会記事要旨 | 昭15.5.21 | | |
| | F4-30-1 | 評議会記事要旨 | 昭15.5.20 | | |
| | F4-30-2 | 昭和15年度特選及奨学給費学生調 | | | |
| | F4-30-3 | 評議会開催通知(追加) | | | |
| | F4-30-4 | 石原忍功績概要 | | | |
| | F4-31 | 評議会開催通知 | 昭15.5.17 | | |
| | F4-32 | 評議会記事要旨 | 昭15.5.28 | | |
| | F4-33 | 東京帝国大学学術大観(仮称)編纂ニ関スル各学部、研究所別全学委員 | 昭15.6.4 | | |
| | F4-34 | 平賀譲告辞及式辞 | | | |
| | F4-35 | 評議会開催通知 | | | |
| | F4-36 | 平賀総長晩餐会招待者芳名 | 昭15.6.3 | | |
| | F4-37 | 寄付金四件 | 昭15.7.2 | | |
| | F4-38 | 評議会記事要旨 | 昭15.6.11 | | |
| | F4-39 | 評議会開催通知 | 昭15.6.29 | | |
| | F4-40 | 評議会記事要旨 | 昭15.7.2 | | |
| | F4-41 | 書簡 穂積重遠発 | | 臨時教授会招集の件 | p.11 |
| | F4-42 | 教育改革同志会要覧 | 昭15.5.1 | | |
| | F4-43 | 教育改革 | 昭15.7.20 | 教育改革同志会の機関誌 | |
| | F4-44 | 書簡 穂積重遠宛 | 昭15.8.7 | 書面拝見登学の折面会 | |
| | F4-45 | 御道筋及予定時間 | 昭15.9.20 | 行幸 | |
| | F4-46 | 寄付金四件 | 昭15.9.24 | | |
| | F4-47 | 評議会開催通知 | | | |
| | F4-48 | 法学部学事奏上(文) | | | |
| | F4-49 | 当日ノ御注意 | | 行幸 | |
| | F4-50 | 評議会記事要旨 | 昭15.10.11 | | |
| | F4-51 | 評議会開催通知 | 昭15.10.12 | | |
| | F4-52 | 寄付金ノ件 | 昭15.10.15 | | |
| | F4-53 | 五十年記念式次第 | 昭15.10.30 | 教育に関する勅語 | |
| | F4-54 | 明治節式典次第 | 昭15.11.3 | | |
| | F4-55 | 東京帝国大学学部通則中改正案 | 昭15.10.15 | | |
| | F4-56 | 研究生規程制定理由 | 昭15.10.15 | | |
| | F4-57 | 評議会開催通知 | 昭15.10.19 | | |
| | F4-58 | 評議会記事要旨 | 昭15.10.15 | | |
| | F4-59 | [全学会草案] | | | |
| | F4-60 | 教育審議会 高等教育ニ関スル件報告 | 昭15.7.8 | | |
| | F4-61 | [全学会組織草案] | | | |
| | F4-62 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭15.10.10 | 「大学長近く招集」 | |
| | F4-63 | 評議会記事要旨 | 昭15.10.22 | | |
| | F4-64 | 評議会開催通知 | 昭15.10.26 | | |
| | F4-65 | 紀元二千六百年奉祝式次第案 | 昭15.11.10 | | p.12 |
| | F4-66 | 東亜学校高等科卒業者大学入学方ニ関スル件 | 昭15.8.7 | 同校学則あり | |
| | F4-67 | 評議会開催通知 | 昭15.11.4 | | |
| | F4-68 | [紀元二千六百年奉祝平賀祝文] | 昭15.11.10 | | |
| | F4-69 | 第26回大学制度臨時審査委員会議事録 | 昭15.7.2 | 最終議事録 | |
| | F4-70 | 評議会記事要旨 | 昭15.10.29 | | |
| | F4-71 | 評議会記事要旨 | 昭15.11.6 | | |
| | F4-72 | [全学会組織草案] | | 欄外「11月12日提出」とあり | |
| | F4-73 | 評議会開催通知 | 昭15.11.9 | | |
| | F4-74 | 評議会開催通知 | 昭15.11.16 | | |
| | F4-75 | [全学会組織草案] | | 欄外「11月7日評議会ニテ討議」とあり | |
| | F4-76 | 評議会記事要旨 | 昭15.11.12 | | |
| | F4-77 | 研究生ニ関スル学部通則改正案ニ対スル学部教授会ノ意見 | | | |
| | F4-78 | 東京帝国大学学部通則中改正案 | | | |
| | F4-79 | 研究生規程制定理由 | 昭15.10.15 | | |
| | F4-80 | [全学会組織草案] | | | |
| | F4-81 | 評議会記事要旨 | 昭15.11.19 | | |
| | F4-82 | 評議会開催通知 | 昭15.11.22 | | |
| | F4-83 | 評議会記事要旨 | 昭15.11.26 | | |
| | F4-84 | [学外団体再組織について] | | | |
| | F4-85 | [全学会組織草案] | | | p.13 |
| | F4-86 | 評議会開催通知 | 昭15.11.29 | | |
| 4-3 | F4-87 | [学内団体再組織について] | | | |
| | F4-88 | 檄 日本学生協会 | | 小田村寅二郎書簡 | |
| | F4-89 | 評議会記事要旨 | 昭15.12.3 | | |
| | F4-90 | ビラ 日本学生協会 | | 小田村処分に関連する件 | |
| | F4-91 | 封筒 | 昭15.11.22 | | |
| | F4-92 | 評議会開催通知 | 昭15.11.29 | | |
| | F4-93 | [学生生活関係規則] | | | |
| | F4-94 | [学外団体への参加等について] | | | |
| | F4-95 | ビラ 日本学生協会 | | 小田村再処分 | |
| | F4-96 | 評議会開催通知 | 昭15.12.20 | | |
| | F4-97 | 評議会記事要旨 | 昭15.12.10 | | |
| | F4-98 | 学部通則中改正案 | 昭15.12.24 | | |
| | F4-99 | 理学部学科課程中改正 | | 地震学科の地球物理学科改組の件 | |
| | F4-100 | 警防団組織要図仮案 | | | |
| | F4-101 | 評議会記事要旨 | 昭15.12.24 | | |
| | F4-102 | 理学部地球物理学科設置理由 | | | |
| | F4-103 | 評議会開催通知 | 昭16.1.17 | | |
| | F4-104 | 評議会開催通知(議題追加) | 昭16.1.20 | | |
| | F4-105 | 紀元節式典次第 | 昭16.2.11 | | |
| | F4-106 | 学部通則中改正案 | 昭15.12.24 | | |
| | F4-107 | [学部通則]細則案 | 昭16.1.21 | | |
| | F4-108 | 学生制服制帽ノ件(等) | | | |
| | F4-109 | 評議会開催通知(議題追加) | 昭16.1.21 | | p.14 |
| | F4-110 | 講師ノ定年ニ関スル件 | | | |
| | F4-111 | 東京帝国大学全学会規程案 | 昭16.1.21 | | |
| | F4-112 | 評議会記事要旨 | 昭16.1.25 | | |
| | F4-113 | [全学会中央事業部会計案] | | | |
| | F4-114 | 全学会規程案中修正案 | 昭16.1.28 | | |
| | F4-115 | 評議会記事要旨 | 昭16.1.21 | | |
| | F4-116 | 東京帝国大学警防団企画研究会規程案 | 昭16.1.28 | 欄外「二月一日第一回ヲ開ク」 | |
| | F4-117 | [学部共通細則] 第三 学生証、生徒証 | | | |
| | F4-118 | [理学部教練の学科課程中位置について] | | | |
| | F4-119 | 評議会記事要旨 | 昭16.1.28 | | |
| | F4-120 | 中央事業部予定事業及予算(参考案) | | | |
| | F4-121 | 全学会規程案 | 昭16.2.4 | | |
| | F4-122 | 評議会開催通知 | 昭16.2.1 | | |
| | F4-123 | 評議会開催通知 | 昭16.2.11 | | |
| | F4-124 | 評議会記事要旨 | 昭16.2.4 | | |
| | F4-125 | 昨秋検挙セラレタル本学学生ニ関スル警視庁特高一課ノ調査 | 昭16.1.10 | | |
| | F4-126 | 全学会規程(自第一章至第四章) | 昭16.2.18 | | |
| | F4-127 | 全学会規程第五章及第六章(案) | 昭16.2.18 | | |
| | F4-128 | 評議会記事要旨 | 昭16.2.14 | | p.15 |
| | F4-129 | 細則案 | 昭15.12.24 | 学部共通 | |
| | F4-130 | 細則案 | 昭16.2.4 | 学部共通 | |
| | F4-131 | 全学会中央審議員及中央事業部理事氏名 | 昭16.2.14 | | |
| | F4-132 | 評議会記事要旨 | 昭16.2.4 | | |
| | F4-133 | 評議会記事要旨 | 昭16.2.18 | | |
| | F4-134 | 宣誓文案 | 昭16.2.25 | | |
| | F4-135 | 第二工学部設立準備委員会規程案 | 昭16.2.25 | | |
| | F4-136 | 全学会規程[第一章〜四章] | | | |
| | F4-137 | 評議会開催通知 | 昭16.2.15 | | |
| | F4-138 | 評議会開催通知 | 昭16.2.21 | | |
| | F4-139 | 評議会開催通知 | 昭16.3.1 | | |
| | F4-140 | 評議会開催通知 | 昭16.2.28 | | |
| | F4-141 | 入学宣誓式次第 | 昭16.4.8 | | |
| | F4-142 | 卒業証書授与次第 | 昭16.3.31 | | |
| | F4-143 | 評議会記事要旨 | 昭16.3.5 | | |
| | F4-144 | 衛生委員会規程案 | | | |
| | F4-145 | 特設防護団規程案 | 昭16.3.19 | | |
| | F4-146 | 特設防護団組織要図(仮案) | | | |
| | F4-147 | 評議会開催通知(議題追加) | 昭16.3 | | |
| | F4-148 | 評議会開催通知 | 昭16.3.14 | | |
| | F4-149 | 評議会記事要旨 | 昭16.3.7 | | |
| | F4-150 | 記念日祝賀式次第 | 昭16.4.12 | | |
| | F4-151 | 第二工学部人事調査委員会規程案 | 昭16.3.19 | | p.16 |
| | F4-152 | 評議会記事要旨 | 昭16.3.19 | | |
| | F4-153 | 評議会開催通知 | 昭16.3.22 | | |
| | F4-154 | 新聞記事切抜 | 昭16.2.10 | 「第二工学部新設」 | |
| | F4-155 | 評議会記事要旨 | 昭16.3.25 | | |
| | F4-156 | 封筒5通 | | | |
2. 法学部関係 1.法学部教授会関係 |
Reel 9 | | F6-1 | 出征軍人並遺家族等慰問金収支状況等 | 昭13.9.7 | 昭13.9.15 田中法学部長より | p.24 |
| | F6-2 | 研究生図書借用方法の改善に関する件 | 昭14.11.16 | | |
| | F6-3 | 11月1日現在就職決定者調 | | | |
| | F6-4 | 法学協会評議員委嘱状 | 昭14.10.31 | | |
| | F6-5 | 冬学期授業時間割 法学部 | | | |
| | F6-6 | 時局ニ関スル内閣訓示 | 昭14.2.25 | 昭14.3.13 穂積法学部長より | |
| | F6-7 | 緑会秋季大旅行 | | 10月13日‐14日 | |
| | F6-8 | 自9月1日至9月13日 申込一覧表 法学部 | | 求人企業名一覧 | |
| | F6-9 | 求職学生諸君に告ぐ | 昭14.9 | 法学部長穂積重遠 | |
| | F6-10 | 昭和15年3月 卒業予定者採用申込一覧表 | 昭14.8.31 | 昭14.9.5 穂積法学部長より | |
| | F6-11 | 日本諸学振興会 学会並公開講演会開催に関する件 | 昭14.9.4 | | |
| | F6-12 | 夏季休業及び学生生活に関する掲示 | 昭14.7.1 | 昭14.7.14通達 | |
| | F6-13 | 本学職員中出征者に対する慰問状及慰問袋発送の件 | 昭14.7.17 | | |
| | F6-14 | "昭和14年4月10日現在
卒業生就職決定調 法学部" | | | |
| | F6-15 | 法律資料整備会規約 | | | |
| | F6-16 | "総長推薦 学部長補職
教(助教)授任用改善要綱" | 昭16.4.17? | | |
| | F6-17 | 高木メモ | | 上記に関連したメモ | p.25 |
| | F6-18 | 教授会開催通知 | 昭12.12.3 | | |
| | F6-19 | 大学制度審査委員会組織案 | | | |
| | F6-20 | 外国雑誌購入案 | | | |
| | F6-21 | ロウレル提出「選挙法」審査要旨 | 昭12.11.13 | | |
| | F6-22 | 東京朝日新聞記事切抜 | 昭12.11.25 | | |
| | F6-23 | 南京陥落祝賀式次第 | 昭12.12.10 | | |
| | F6-24 | 第1回大学制度審査委員会開催通知 | 昭12.12.18 | | |
| | F6-25 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭12.12.6 | | |
| | F6-26 | 東京朝日新聞記事切抜(夕刊) | 昭12.12.27 | | |
| | F6-27 | 帝国大学新聞記事切抜 | 昭12.12.6 | | |
| | F6-28 | 中外時事新報記事切抜 | 昭12.12.2 | | |
| | F6-29 | 東京日日新聞記事切抜 | 昭12.12.2 | | |
| | F6-30 | 法学部学年別科目配当表 | | | |
| | F6-30' | 法学部助手志願者 | 昭13.1 | | |
| | F6-31 | 入学出願者数 | 昭13.2.15 | | |
| | F6-32 | 高木メモ | | 経済学部を中心におこった大学の諸問題について | |
| | F6-33 | 大学制度審査委員会委員辞職願 | 昭13.2.19 | | |
| | F6-34-1 | 大学院入試志願者調 | | | |
| | F6-34-2 | 法学部助手志願者成績調 | | | |
| | F6-34-3 | [法律学科・政治学科成績表] | | | |
| | F6-35 | 教授会開催通知 | 昭13.4.23 | | |
| | F6-36 | 年末賞与ノ一部ヲ以テ国債又ハ貯蓄債権買入ニ関スル件 | 昭14.12.14 | | p.26 |
| | F6-37 | 昭和15年大学院検定試験成績 | | | |
| | F6-38 | 研究室使用規程中改正案 | 昭15.5.2 | | |
| | F6-39 | 昭和15年度 給貸費出願者調 法学部 | | | |
| | F6-40 | 東京帝国大学学術大観の件 | | | |
| | F6-41 | 正木亮学位論文審査要旨 | 昭15.5.9 | 5.10 法学部長より | |
| | F6-42 | 皇紀二千六百年記念事業委員 | | | |
| | F6-43 | ビラ 学生有志一同 | 昭15.7.7 | 「事変記念日に当り学生同志諸兄に訴ふ」 | |
| | F6-44 | 昭和16年3月卒業予定者採用申込一覧表 | 昭15.8.31現 | | |
| | F6-45 | 求職学生諸君に告ぐ 法学部長 | 昭15.9 | | |
| | F6-46 | 教授会開催通知 | 昭15.10.6 | | |
| | F6-47 | 教学局長発 学会開催参考のため著者論文方照会 | 昭15.9.9 | | |
| | F6-48 | 昭和15年3月卒業者就職状況調 | | | |
| | F6-49 | 研究生規程制定理由 | 昭15.10.15 | | |
| | F6-50 | 東京帝国大学学部通則中改正案-研究生項目の新設- | 昭15.10.15 | | |
| 4-4 | F6-51 | 全学会規定案 | | | |
| | F6-52 | 全学会規定案 | | | |
| | F6-53 | 全学会規定案 | | | |
| | F6-54 | 法学部助手志願者成績調 | | | |
| | F6-55 | 経済学部改正学科課程中本学部ニ関係アル事項 | | | |
| | F6-56-1 | 講師ノ定年ニ関スル件他 | | | |
| | F6-56-2 | 学部通則中改正案 | | | |
| | F6-56-3 | 東京帝国大学全学会規定案 | 昭16.1.21 | | |
| | F6-57 | 学位に関する諸規則抜粋 | | | |
| | F6-58-1 | 法学部助手志願者成績調他 | | | |
| | F6-58-2 | 在籍助手成績一覧表法律学科 | | | |
| | F6-58-3 | 在籍助手成績一覧表政治学科 | | | |
| | F6-58-4 | 退職助手成績一覧表 | | | |
| | F6-59 | 昭和16年3月試験時間割 法学部 | | | |
| | F6-60 | 江口重国記念品贈呈の件 | 昭15.11.22 | | |
| | F6-61 | 緑会会則の改正 | | | |
| | F6-62 | 助教授田中二郎経歴及業績他 | | | |
| | F6-63 | 東京帝国大学全学会規定 | | | |
| | F6-64 | [学術大観法学部構成案] | | | |
| | F6-65 | 田村幸策提出「支那外債史論」審査要旨 | 昭16.2.10 | | |
| | F6-66-1 | [成績一覧表]他 | | | |
| | F6-66-2 | 法学部助手志願者成績 法律 | | | |
| | F6-66-3 | 昭和16年大学院志願者調 | | | |
| | F6-67 | 夏冬授業時間表 | | | |
| | F6-68 | 選抜試験ノ結果四月一日ヲ以テ入学ヲ許可スヘキ者ノ氏名左ノ如シ(法学部) | 昭16.3.22 | | |
| | F6-69 | 昭和16年大学院検定成績調 | | | p.28 |
| | F6-70 | 昭和16年度入学者ニ関スル調査報告 学部学科別統計他 | | 高等学校別統計あり | |
| | F6-71 | 昭和16年3月卒業者就職状況調 (法学部) | | 緑会発行 | |
| | F6-72 | 昭和16年度給貸費出願者調調 (法学部) | | | |
| | F6-73 | 昭和16年6月試験時間割 (法学部) | | | |
| | F6-74 | 昭和16年度 法科会(本年四月届出ノ分) | | | |
| | F6-75 | 東京帝国大学特設防護団規定 | | | |
| | F6-76 | 東京帝国大学特設防護団昭和16年度事業計画案 | 昭16.7.1 | | |
| | F6-77 | 松田二郎提出「株式会社の基礎理論」審査要旨 | 昭16.2.1 | | |
| | F6-78 | 帝国大学新聞号外 報国隊を編成 | 昭16.9.16 | | |
| | F6-79 | [東大精神科学研究会会員] | | | |
| | F6-80 | [助手志願者成績]他 | | | |
| | F6-81 | 防空実施時学校報国隊応援出動要請ニ関スル件 | 昭16.12.24 | | |
| | F6-82 | 定年制申合臨時措置方案 | | | |
| | F6-83 | 東京帝国大学学年歴臨時措置方(案) | | | |
| | F6-84 | 宣戦の詔書奉読式通知 | 昭17.1.21 | | |
| | F6-85 | 教員、学生生徒ノ思想結社ノ組織並ニ加入ニ関スル件 | 昭17.2.16 | | |
| | F6-86 | 戦捷祝賀式ニ関スル件 | 昭17.2.17 | | |
| | F6-87 | 助教授石井良助経歴及業績 | | | |
| | F6-88 | 宣戦の詔書奉読式通知 | 昭17.4.2 | | |
| | F6-89 | 昭和17年度授業時間割 | | | |
| | F6-90 | 昭和17年大学院志願者成績調 | | | |
| | F6-91 | 新旧学部長送迎会通知 | 昭17.4.22 | | |
| | F6-92 | 原田鋼提出 「法治国家論」審査要旨 | 昭17.4.17 | | |
| | F6-93 | 昭和17年度入学者ニ関スル調査報告 学部学科別統計 | | | |
| | F6-94 | 防護団当番日割(法学部) | 昭17.6 | | |
| | F6-95 | 防護団当番日割(法学部) | 昭17.7 | | |
| | F6-96 | 夏学期授業時間表 | 昭17.7.1 | | |
| | F6-97 | 法学部助手志願者成績一覧 | | | |
| | F6-98 | 昭和17年卒業予定者採用申込一覧表 | 昭17.6.1 | | |
| | F6-99 | 昭和17年度学校教練査閲ニ関スル件通知 | 昭17.7.11 | | |
| | F6-100 | 入学志願者(法学部) | 昭17.7.18 | | |
| | F6-101 | 昭和18年度[授業担当表] | | | |
| | F6-102 | 昭和17年度学年試験時間割 | | | |
| | F6-103 | 安田幹太提出 「賃借権の本質」審査要旨 | 昭17.7.23 | | |
| | F6-104 | 法学部学年末予定通知 | 昭17.7.31 | | |
| | F6-105 | 高等教育に対する希望 | | | |
| | F6-106-1 | [法学部授業時間割]他 | | | |
| | F6-106-2 | [助手志願者成績一覧] | | | |
| | F6-106-3 | [卒業生成績一覧] | | | |
| | F6-107 | 修業年限短縮対策に関する意見書(法学部) | | | |
| | F6-108 | 昭和19年度 法学部[授業担当表] | | | |
| | F6-109-1 | 法学部助手志願者成績一覧表 | 昭18.6 | | |
| | F6-109-2 | 大学院入学志願者成績一覧表 | 昭18.6 | | |
| | F6-110 | [法学部学科課程改正案] | | | |
| | F6-111 | 昭和18年9月 試験時間割(法学部) | | | |
| | F6-112 | 安井(郁)助教授著作目録 | | | |
| | F6-113-1 | 大学院特別研究生志願者成績一覧表他 | 昭18.9 | | |
| | F6-113-2 | 外国学生入学選抜試験成績 | | | |
| | F6-113-3 | [卒業生成績一覧表] | | | |
| | F6-114 | 大学院又ハ研究科ノ特別研究生ニ関スル件 | 昭18.9.29 | | |
| | F6-115 | 授業課程 | 昭19.11.9 | | |
| | F6-116 | 書簡(安田郁発) | 昭18.10.18 | 身辺問題に付配慮感謝、委員会出席の件等 | |